研究室ニュース
2024年
2025年, 2/10, 2024年度理学部物理科学科の卒業論文発表会が開かれ,
当研究室からは
城戸 大陸 君:球状星団の構造進化とrunaway星の起源
坂出 拓 君:ブラックホール降着円盤が作る影
石津 勝汰 君:Dirac方程式の導出とその意味
岩永 千里 君:粒子の相互作用と繰り込み
が発表を行いました。今年も、みなさん、宇宙物理・相対論・素粒子など様々なテーマについて
(星の進化、ブラックホール、場の理論、繰りこみ理論)impressiveにプレゼンテーション、質疑応答ができていました!
2025年, 2/4, 大学院理学研究科応用物理学専攻の修士論文発表・審査会が行われました。
当研究室からは、
横山 優 君:重力崩壊型超新星からの非等方ニュートリノ放射
が発表を行い, 無事合格判定を得ました!
2024年, 7月,JSPSサマープログラムにて、当研究室に(3か月ほど)
滞在していた研究員
Jakob Ehringさん(マックスプランク物理学研究所)が
以下のタイトルのセミナーを行いました。
Title:Core-Collapse Supernovae: Neutrinos, Flavor Conversions, and their Impact on the Dynamics
Abstract:In this talk I will give an overview of delayed neutrino driven mechanism in core-collapse supernovae. I will talk about the crucial role that neutrinos play in turning the implosion to an explosion. Afterwards I will motivate why the flavor of the neutrinos is probably not conserved as they travel through the emerging port-neutron star and beyond. I will talk about my research results that show that these flavor conversions can have an effect on the dynamical evolution of the explosion. They have the potential to support or suppress the shock revival, depending on the region and the time when they occur. Finally I will talk about the possibility of flavor conversions effecting the gravitational wave signal sent out from the proto-neutron star.
セミナー中のスナップショット
文責:固武