【学術論文誌(査読有)】【国際会議プロシーディングス】【国内学会口頭発表】【招待講演】【解説記事】【書籍】【特許】 


学術雑誌論文(査読有)

  1. Shinji Hasebe, Masaru Noda and Iori Hashimoto: Optimal Operation Policy for Multi-effect Batch Distillation System, Computers and Chemical Engineering, Vol. 21, Suppl., pp. S1221-S1226 (1997)

  2. 野田 賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 2成分分離バッチ蒸留塔の最適構造と最適操作, 化学工学論文集, 第23巻, 第6号, pp. 934-941 (1997)

  3. Shinji Hasebe, Masaru Noda and Iori Hashimoto: Optimal Operation Policy for Total Reflux and Multi-effect Batch Distillation Systems, Computers and Chemical Engineering, Vol. 23, No. 4-5, pp. 523-532 (1999)

  4. Masaru Noda, Akifumi Kato, Shinji Hasebe & Iori Hashimoto: Optimal Structure of Batch Distillation Column, Computers and Chemical Engineering, Vol, 23, Suppl., pp. S105-S108 (1999)

  5. Masaru Noda, Takashi Chida, Shinji Hasebe and Iori Hashimoto: On-line Optimization System of Pilot Scale Multi-Effect Batch Distillation System, Computers and Chemical Engineering, Vol.24, Nos.2-7, pp. 1577-1583 (2000)

  6. Masaru Noda, Akifumi Kato, Takashi Chida, Shinji Hasebe and Iori Hashimoto: Optimal Structure and On-line Optimal Operation of Batch Distillation Column, Computers and Chemical Engineering, Vol.25, No.1, pp.109-117 (2001)

  7. 小野仁意, 園田隆, 大谷雄一, 倉世古浩志, 野田賢, 長谷部伸治: 燃料電池システムの最適起動操作, 化学工学論文集,第29巻,第4号, pp. 477-482 (2003)

  8. Osamu Tonomura, Shotaro Tanaka, Masaru Noda, Manabu Kano, Shinji Hasebe and Iori Hashimoto: CFD-based Optimal Design of Manifold in Plate-Fin Microdevices, Chemical Engineering Journal, No. 101, pp. 397-402 (2004)

  9. 小野仁意, 宮本均, 西浦雅則, 野田賢, 長谷部伸治: 固体酸化物形燃料電池発電システムの動的モデル構築と最適操作法, 化学工学論文集, Vol.31, No. 6 pp.421-434 (2005)

  10. 鈴木剛, 坂田晃一, 野田賢, 西谷紘一: 現場作業OJT教材開発プロセスの提案, ヒューマンファクターズ, Vol. 10, No. 2, pp. 83-93 (2006)

  11. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Model-based Static Evaluation of Graphic Panels for Plant Operations, ヒューマンファクターズ, Vol. 10, No. 2, pp.103-113 (2006)

  12. 小坂洋明, 小山弘樹, 森岡俊之, 野田 賢, 西谷紘一: 出会い頭事故発生時のドライバの視線移動, 自動車技術会論文集 Vol. 37, No.1, pp. 191-195 (2006)

  13. 黒崎章, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一: 交差車両通知システムのドライバブレーキ行動への影響, ヒューマンファクターズ, Vol.11, No. 1, pp. 53-66 (2006)

  14. 小坂洋明, 安藤史郎, 野田賢, 西谷紘一: 車載情報表示機器使用がドライバ視線移動に及ぼす影響と適切な機器使用方法の提案, 交通科学, Vol. 37, No. 1, pp. 36-45 (2006)

  15. Hiroaki Kosaka, Akira Kurosaki, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, Koichi Santo, Kiyotaka Sasanouchi, Tsuyoshi Tanaka and Masaki Tada,Evaluation of a New In-vehicle HMI System Composed of Steering Wheel Switch and Head-Up Display, SAE 2006 Transactions Journal of Passenger Cars: Mechanical Systems (2006)

  16. Manabu Kano, Toku Fujioka, Osamu Tonomura, Shinji Hasebe, and Masaru Noda: Data-Based and Model-Based Blockage Diagnosis for Stacked Micro Chemical Processes, Chemical Engineering Science, Vol.62, Issue 4, pp.1073-1080 (2007)

  17. 野田賢, 鈴木剛, 西谷紘一: OJTによる育成を考慮したプラント運転員配置計画−ケーススタディ−, ヒューマンファクターズ, Vol. 11, No. 2, pp. 139-147 (2007)

  18. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一, 鹿内良将, 山下善之, 吉田雅俊, 松本繁: 複数の局所モデルを用いた制御系のコーディネーション法, 化学工学論文集, Vol. 33, No. 4, pp. 346-353 (2007)

  19. Luo Yan, Liu Xiwei, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Systematic Design Approach for Plant Alarm Systems, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 40, No. 9, pp. 765-772 (2007)

  20. 小野仁意, 野田賢, 長谷部伸治: 固体酸化物型燃料電池複合発電システムの最適設計, 化学工学論文集, Vol. 33, No. 5, pp.453-462 (2007)

  21. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda, and Hirokazu Nishitani: Model-based Dynamic Evaluation to Support Design of Alarm System Part 2: Case Study of Alarm System Evaluation, ヒューマンファクターズ, Vol. 11, No. 2, pp. 128-138 (2007)

  22. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda, and Hirokazu Nishitani: Model-based Dynamic Evaluation to Support Design of Alarm System Part 1: Development of Virtual Subject, ヒューマンファクターズ, Vol. 11, No. 2, pp. 118-127 (2007)

  23. 野田賢, 倉恒匡輔, 西谷紘一: プラント運転シフトの異常/緊急対応能力の定量的評価法, ヒューマンファクターズ, Vol. 12, No. 2, pp.102-109 (2008)

  24. Qing Guo, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Optimization of Operating Conditions for Polymer Quality Control in a Continuous Stirred Tank Reactor, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 41, No. 5, pp. 394-402 (2008)

  25. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一: 複数のモデル予測制御器のコーディネーション法, 化学工学論文集, Vol. 34, No. 3, pp. 376-382 (2008)

  26. 小坂田泰宏, 野田賢, 西谷紘一: 無信号交差点非優先側ドライバ通過行動シミュレーションプログラムの開発, ヒューマンファクターズ, Vol. 13, No. 1, pp. 14-22 (2008)

  27. Hiroaki Kosaka, Kyosuke Uematsu, Akira Kurosaki, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, Masaki Tada, Tsuyoshi Tanaka, Kouichi Santo, Fumiyasu Konno, Evaluation of a New In-vehicle HMI System Composed of Steering Wheel Switch and Head-Up Display when a Driver Encounters Sudden Danger, SAE 2007 Transactions Journal of Material and Manufacturing (2008)

  28. 小坂洋明 ,東川誠久,森岡俊之,野田賢,西谷紘一,上地正昭, 佐々木和也: 非優先側からの無信号交差点通過時の運転行動解析, ヒューマンファクターズ, Vol. 13, No. 1, pp. 41-50 (2008)

  29. 高橋典宏, 山澤一誠, 生雲公啓, 野田賢, 横矢直和: 人物大装置の組み立て作業改善活動支援のための俯瞰距離画像からの人物姿勢推定, 計測自動制御学会産業論文集, Vol. 7, No. 14, pp. 93-104 (2008)

  30. 山本リサ, 野田賢, 西谷紘一: 圧力センサを用いたマイクロリアクタの閉塞チャネル検出および閉塞率推定, 化学工学論文集, Vol. 35, No. 1, pp. 170-176 (2009)

  31. 梶原康正, 倉恒匡輔, 野田賢, 西谷紘一: プラント運転員のためのビデオマニュアル制作指針, ヒューマンファクターズ, Vol. 14, No. 1, pp. 24-34 (2009)

  32. Nguyen Thi Hong Thuy, Hirokazu Sugiyama, Masaru Noda and Masahiko Hirao: Structural Framework Supporting Selection of Extraction Processes under Sustainable Criteria, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 43, No.2, pp. 186-195 (2010)

  33. 武田和宏, 濱口孝司, 野田賢: Cause-Effect モデルに基づくプラントアラームシステム設計, 化学工学論文集, Vol. 36, No. 2, pp. 136-142 (2010)

  34. Xiwei Liu, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Evaluation of plant alarm systems by behavior simulation using a virtual subject, Computers & Chemical Engineering, Vol. 34, pp. 374-386 (2010)

  35. 野田賢, 倉恒匡輔, 西谷紘一: スキルレベル評価に基づくプラント運転シフトの編成最適化, ヒューマンファクターズ, Vol. 14, No. 2, pp. 72-78 (2010)

  36. 若原達朗, 野田賢, 西谷紘一: 化学プロセスの非線形計画問題に対する分解法, 化学工学論文集, Vol. 36, No. 5, pp. 512-518 (2010)

  37. Qing Guo, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Determining Operating Conditions for Continuous Free Radical Polymerization with Specified Values of Molecular Weight Distribution Parameters, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 43, No. 11, pp. 956-959 (2010)

  38. 樋口文孝, 野田賢, 西谷紘一: イベント相関解析によるエチレンプラントのアラーム削減, 化学工学論文集, Vol. 36, No. 6, pp. 576-581 (2010)

  39. 木村直樹, 野田賢, 武田和宏, M口孝司, 伊藤利昭: Cause-Effectモデルに基づくプラントアラームシステムの性能評価の一手法, ヒューマンファクターズ, Vol. 15, No. 1, pp. 28-35 (2010)

  40. 武田和宏, M口孝司, 野田賢, 木村直樹, 伊藤利昭: 二層Cause-Effectモデルによるプラントアラーム変数選択法, 化学工学論文集, Vol. 36, No. 6, pp. 582-588 (2010)

  41. Tatsuya Kamon, Shigeki Umehara, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, Youji Mizoguchi, Masumi Kobana and Kazuya Sasaki: Evaluating Risk Levels of Driver Behaviors on Basis of Vehicle Speed and Driver Eye-movement and Pedal Operation, Reivew of Automotive Engineering, Vol. 2, pp. 144-149 (2010)

  42. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Masaru Noda, Naoki Kimura and Toshiaki Itoh: Use of Two-Layer Cause-Effect Model to Select Source of Signal in Plant Alarm System, Lecture Notes in Computer Science, Vol. 6277, pp.381-388 (2010)

  43. Nguyen Thi Hong Thuy, Yasunori Kikuchi, Hirokazu Sugiyama, Masaru Noda and Masahiko Hirao: Techno-economic and Environmental Assessment of Bioethanol Based Chemical Process: A Case Study on Ethyl Acetate, Environmental Progress & Sustainable Energy, Vol. 30, No. 4, pp. 675-684 (2011)

  44. Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Plant Shift Ability Evaluation for Abnormal Situation Management, Asia-Pacific Journal of Chemical Engineering, Vol. 6, Issue 3, pp.503-508 (2011)

  45. Masaru Noda, Fumitaka Higuchi, Tsutomu Takai, Hirokazu Nishitani: Event Correlation Analysis for Alarm System Rationalization, Asia-Pacific Journal of Chemical Engineering , Vol. 6, Issue 3, pp.497-502 (2011)

  46. 粕谷悠介, 野田賢, 西谷紘一: 安全確保速度に基づく模範的な無信号交差点通過行動の数理的探索法, ヒューマンファクターズ, Vol. 16, No. 1, pp. 37-44 (2011)

  47. 倉田浩二郎, 野田賢, 菊池康紀, 平尾雅彦: プラントアラームシステム適正化のためのイベント相関解析法の拡張, 化学工学論文集, Vol. 37, No. 4, pp. 338-343 (2011)

  48. 梅原茂樹, 野田賢, 西谷紘一: 車両速度とペダル操作プロフィールに基づく無信号交差点通過行動の安全度評価指標の提案, ヒューマンファクターズ, Vol. 16, No. 1, pp. 45-51 (2011)

  49. 高井努,野田賢: プラント運転ログデータのイベント相関解析によるアラームシステムの性能評価, 化学工学論文集, Vol. 37, No. 6, pp. 539-545 (2011)

  50. 高井努,野田賢,樋口文孝: オペレータアンケートによるプラントアラームシステムの8特性評価, ヒューマンファクターズ, Vol. 16, No. 2, pp. 80-87 (2012)

  51. 馬場一嘉, 野田賢, 西谷紘一: プラント運転用DCS画面設計指針とそのオペレータ評価, ヒューマンファクターズ, Vol. 16, No. 2, pp. 88-98 (2012)

  52. 高井努,野田賢,樋口文孝: イベント相関解析によるエチレンプラント運転ログデータからの迷惑アラーム抽出, 化学工学論文集, Vol. 38, No. 2, pp. 110-116 (2012)

  53. Masaru Noda and Nobuhide Sakamoto: Data-based Diagnosis Method of Multiple Blocked Channels in a Microreactor, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 45, No. 3, pp. 228-232 (2012)

  54. Masaru Noda and Nobuhide Sakamoto: Estimation Method of Blockage Degrees of Multiple Channels in a Microreactor, Journal of Checamical Engineering of Japan, Vol. 45, No. 7, pp. 498-503 (2012)

  55. Qin Guo, Shengyn Liu, Masaru Noda and Juan Chen: Optimal Grade Transition for Quality Control of Continuous Free Radical Polymerization Process, International Journal of Comprehensive Engineering Part B, Vol. 1, No. 1, pp.80-90 (2012.5.13)

  56. 加藤誠, 野田賢, 武田和宏, 菊池康紀, 平尾雅彦: アラームの発報順を考慮したプラントアラーム変数選択法, 化学工学論文集,Vol. 38, No. 6, pp. 408-414 (2012)

  57. 里村祥太, 野田賢, 杉本謙二: 安全確保速度に基づく無信号交差点形状の安全度評価, ヒューマンファクターズ, Vol. 17, No. 2, pp. 73-80 (2013)

  58. 里村祥太, 野田賢, 杉本謙二: 無信号交差点形状の安全度評価 ― 模範的な運転行動の数理的探索と実走行データによる評価法の比較 ―, ヒューマンファクターズ , Vol. 17, No. 2, pp. 81-88 (2013)

  59. 赤塚祥太, 野田賢, 杉本謙二: レーベンシュタイン距離に基づく連鎖アラームの類似性解析, 化学工学論文集, Vol. 39, No. 4, pp. 352-358 (2013)

  60. Masaru Noda: A method for the identification of multiple blocked locations in a microreactor without a combinatorial explosion of CFD simulations for database construction, Procedia Computer Science, Vol. 22, pp. 512-520 (2013)

  61. Takashi Hamaguchi, B. Mondori, Kazuhiro Takeda, Naoki Kimura, Masaru Noda: Generating Alternative Modules for a Plant Alarm System Based on First-Out Alarm Alternative Signals, Procedia Computer Science, Vol. 22, pp. 937-944 (2013)

  62. 武田和宏, M口孝司, 木村直樹, 野田賢: プラントライフサイクルエンジニアリングの業務プロセスモデルに基づくプラントアラームシステムの変更管理, 化学工学論文集, Vol. 40, No. 3, pp. 224-229 (2014)

  63. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Naoki Kimura, Masaru Noda: A Design Method of Plant Alarm System for First Alarm Alternative Signals using Modularized CE Model, Process Safety and Environmental Protection, Vol. 92, Issue 5, pp. 406-411 (2014)

  64. 里村祥太、野田賢、杉本謙二: ドライバの左右確認位置の変動を考慮した無信号交差点形状の安全度評価, ヒューマンファクターズ, Vol. 19, No. 1, pp. 11-17 (2014)

  65. Hong Thuy, Nguyen Thi, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda, Masahiko Hirao: A new approach for design and assessment of bio-based chemical processes toward sustainability, Industrial & Engineering Chemistry Research, 54(20), pp. 5494-5504 (2015)

  66. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Naoki Kimura, Masaru Noda: Business Process Model Approach for Management of Plant Alarm System, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 48, No. 8, pp. 641-645 (2015)

  67. 王者興, 野田賢: ドットマトリックス解析による プラント運転データからの連鎖アラーム抽出, 化学工学論文集, Vol. 41, No. 5, pp. 333-339 (2015)

  68. Hong Thuy, Nguyen Thi, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda, Masahiko Hirao: Impact of Local Conditions on Bio-based Chemical Process Design: Selection of Input Feedstock and Production Scale and Scenario, Environmental Progress, Vol. 35, Issue 1, pp. 174-182 (2016)


    以下、投稿中。







国際会議プロシーディングス

  1. Masataka Tanigaki, Toshiyuki Nomura and Masaru Noda: Humidity Control and Cooling System using Hydrophobic Porous Membranes, Proceedings of Regional Symposium on Chemical Engineering : Basic Aspects and Applications in Energy and Environmental Technology, Oct. 24-26, Manila (1994)

  2. Shinji Hasebe, Masaru Noda, Takashi Chida and Iori Hashimoto: Optimal Operation and Control of Total-Reflux Type Batch Distillation Column, Proceedings of 19th Symposium on Computer Process Control of ROC, pp.11-18, Taipei (1999)

  3. Masaru Noda, Junji Koyama, Shinji Hasebe and Iori Hashimoto: Synthesis of Batch Distillation Sequence for Azeotropic Mixture, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants (PSE Asia 2000), pp.481-486, Kyoto (2000)

  4. Masaru Noda, Shinji Hasebe, and Iori Hashimoto: Development of On-line Optimization System of a Batch Distillation Column by using an Interior Point Method, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Plants (PSE Asia 2002), pp.387-392, Taipei (2002)

  5. Osamu Tonomura, Shotaro Tanaka, Masaru Noda, Manabu Kano, Shinji Hasebe, and Iori Hashimoto: CFD-based optimal design of manifold in plate-fin microdevices, Proceedings of the 7th International Conference on Microreaction Technology (IMRET7), pp.334-336, Lausanne (2003)

  6. Masaru Noda, Osamu Tonomura, Manabu Kano and Shinji Hasebe: Simultaneous Optimization Approach for Thermal-Fluid Design of a Microreactor Based on Simplified Compartment Models, Proceedings of the 2nd International Workshop on Micro Chemical Plants, pp. 31, Awaji, (2004)

  7. Osamu Tonomura, Hithoshi Nakanishi, Masaru Noda, Manabu Kano and Shinji Hasebe: Optimal Design Approach for Microreactors with Uniform Residence Time Distribution, Proceedings of the 2nd International Workshop on Micro Chemical Plants, pp. 41, Awaji (2004)

  8. Toku Fujioka, Osamu Tonomura, Manabu Kano, Masaru Noda and Shinji Hasebe: Operation of Micro Chemical Plants When Blockage Occurs: Application of Micro Chemical Process Simulator, Proceedings of the 2nd International Workshop on Micro Chemical Plants, pp. 42, Awaji (2004)

  9. Masaru Noda, Hiroshi Kuraseko, Shinji Hasebe (Kyoto Univ.), Hitoi Ono, Takashi SONODA and Yuichi OHTANI (Mitsubishi Heavy Industries Co. Ltd.): Optimal Design and Operation of SOFC System for Rapid Startup, Proceedings of FOCAPD 2004 (Foundations of Computer-Aided Process Design), pp.465-468, Princeton (2004)

  10. Masaru Noda, Takuya Matsumoto and Shinji Hasebe: Process Synthesis of Fuel Cell Systems Considering Rapid Start-up Operation, Proceedings of APCChE 2004, pp. 43, Kitakyushu (2004)

  11. Masaru Noda, Osamu Tonomura, Manabu Kano and Shinji Hasebe: Systematic Approach for Thermal-Fluid Design of Microreactors, Proceedings of APCChE 2004, pp. 31, Kitakyushu (2004)

  12. Osamu Tonomura, Masaru Noda, Manabu Kano and Shinji Hasebe: Optimal Design Approach For Microreactors With Uniform Residence Time Distribution, Proceedings of APCChE 2004, pp. 31, Kitakyushu (2004)

  13. Toku Fujioka, Osamu Tonomura, Manabu Kano, Masaru Noda and Shinji Hasebe: Development of Micro Chemical Process Simulator, Proceedings of APCChE 2004, pp. 31, Kitakyushu (2004)

  14. Osamu Tonomura, Masaru Noda, Manabu Kano, and Shinji Hasebe: Thermo-fluid Design Approach to Microreactors with Uniform Temperature and Residence Time Distribution, AIChE Annual Meeting, paper 430d, Austin, TX, Nov. 7-12 (2004)

  15. Osamu Tonomura, Manabu Kano, Shinji Hasebe and Masru Noda: Optimal Design of Plate-fin Microreactors for Highly Exothermic Reactions, Proceedings of the 3rd International Workshop on Micro Chemical Plnats, Awaji (2005)

  16. Osamu Tonomura, Manabu Kano, Shinji Hasebe, and Masaru Noda: Optimal Design Approach for Microreactors with Desired Temperature, Concentration and Residence Time Distributions, Preprint of the 8th International Conference on Microreaction Technology (IMRET-8) in AIChE Spring National Meeting (Paper No. 132u), Atlanta, Apr. 10-14 (2005)

  17. Osamu Tonomura, Manabu Kano, Shinji Hasebe, and Masaru Noda: Optimal Shape Design and Operation of Microreactors, Proceedings of the 7th World Congress of Chemical Engineering (WCCE), CD-ROM, O35-003, Glasgow, Scotland, Jul. 10-14 (2005)

  18. Chikahito Nakajima, Hiromi Asano, Go Suzuki and Masaru Noda: The Position Detection of Oil Refinery Field Operations by Wearable and Surveillance Cameras', Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes, pp.452-457 (PSE Asia 2005), Seoul (2005)

  19. Masaru Noda, Hirokazu Nishitani and Shinji Hasebe: Unified Optimization Approach for Design and Operation of Chemical Processes, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2005), pp. 122-127, Seoul (2005)

  20. Osamu Tonomura, Manabu Kano, Shinji Hasebe adn Masaru Noda: Systematic Design of Microreactors for Exothermic Multiple Reactions, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2005),, pp. 342-347 Seoul (2005)

  21. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda, and Hirokazu Nishitani: Model-based Approach to Graphic Panel Evaluation for Plant Operations, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2005), pp. 615-620, Seoul (2005)

  22. Kiminao Kogiso, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: A Reference Governor Control Approach for Constrained Nonlinear Systems Based on a Lyapunov Function, Proceedings of International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2005), pp.405-410 Seoul (2005)

  23. Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Optimal Heat Exchanger Network Design for Rapid Start-up Operation of Fuel Cell Systems, Proceedings of AIChE annual meeting 2005 , 497d, Cincinati (2005)

  24. Hiroaki Kosaka, Akira Kurosaki, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani, Koichi Santo, Kiyotaka Sasanouchi, Tsuyoshi Tanaka and Masaki Tada,Evaluation of a New In-vehicle HMI System Composed of Steering Wheel Switch and Head-Up Display, SAE 2006 World Congress, Human Factors in Driving and Automotive Telematics and Seat Comfort, COBO Center, Detroit, Michigan, USA, 3-6 April, pp. 17-24 (2006)

  25. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Support for design of user interfaces in plant operations, Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (ESCAPE16/PSE2006), pp. 1251-1256, Garmisch-Partenkirchen (Germany), July 9-13 (2006)

  26. Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Flexible Heat Exchanger Network Design for Chemical Processes with Operation Mode Changes, Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (ESCAPE16/PSE2006), pp. 925-930, Garmisch-Partenkirchen (Germany), July 9-13 (2006)

  27. Yoshiyasu Sakakura, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, Yoshiyuki Yamashita, Masatoshi Yoshida and Sigeru Matsumoto: Application of a hybrid control approach to highly nonlinear chemical processes, Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (ESCAPE16/PSE2006), pp. 1515-1520, Garmisch-Partenkirchen (Germany), July 9-13 (2006)

  28. Kiminao Kogiso, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Constrained control for chemical processes using reference governor, Proceedings of 16th European Symposium on Computer Aided Process Engineering and 9th International Symposium on Process Systems Engineering (ESCAPE16/PSE2006), pp. 1437-1442, Garmisch-Partenkirchen (Germany), July 9-13 (2006)

  29. Hiroaki Kosaka, Hiroki Koyama, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani, Driver's eye movements when one caused an accident at an intersection, 16th World Congress on Ergonomics, Maastricht, the Netherlands, 10-14 July (2006)

  30. Xiwei Liu, Hiroaki Kosaka, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Human Model-Based Dynamic Evaluation for Alarm System in Chemical Plant, AIChE Annual Meeting 2006, 60d, San Francisco, November 12-17 (2006)

  31. Hiroaki Kosaka, Kyosuke Uematsu, Akira Kurosaki, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, Masaki Tada, Tsuyoshi Tanaka, Koichi Santo, and Fumiyasu Konno, Evaluation of a New In-vehicle HMI System Composed of Steering Wheel Switch and Head-Up Display when a Driver Encounters Sudden Danger, SAE 2007 World Congress, Human Factors in Seating Comfort and Driving and Automotive Telematics and Advances in Instrument Panels and Interiors, COBO Center, Detroit, Michigan, USA, 16-19 April, pp. 49-57 (2007)

  32. Luo Yan, Liu Xiwei, Masaru Noda, and Hirokazu Nishitani: An Approach to Plant Alarm System Design, Proceedings of PSE Asia 2007 (CD-ROM), Xi'an, China, August 15-18 (2007)

  33. Masaru Noda, Go Suzuki, and Hirokazu Nishitani: Optimal Assignment of Plant Operators for Effective Education by On-the-Job Training, Proceedings of PSE Asia 2007 (CD-ROM), Xi'an, China, August 15-18 (2007)

  34. Yoshiyasu Sakakura, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, and Yoshiyuki Yamashita: Coordination of Multiple Contorollers for a Chemical Process, Proceedings of PSE Asia 2007 (CD-ROM), Xi'an, China, August 15-18 (2007)

  35. Qing Guo, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani, and Liulin Cao: Optimal Polymer Production in the CSTR, Proceedings of PSE Asia 2007 (CD-ROM), Xi'an, China, August 15-18 (2007)

  36. Qing Guo, Masaru Noda, Hirokazu Nishitan: Operating Conditions of CSTR to Produce Polymers with Best Match to a Target MWD Profile, pp. 271-274, Proceedings of FOCAPO 2008, Boston, June 29 - July 2 (2008)

  37. Masaru Noda, Kyosuke Kuratsune and Hirokazu Nishitan: Optimal Assignment of Shift Operators for Safety Operation and Skill Advancement, pp. 311-314, Proceedings of FOCAPO 2008, Boston, June 29 - July 2 (2008)

  38. Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Design of Plant Alarm Systems on the Basis of Operator's Workload, Proceedings of AE International 2008 (CD-ROM), Las Vegas, July 14-17 (2008)

  39. Yasuyuki Kaburagi, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Channel Blockage Detection of Microreactor using Pressure, Proceedings of 10th International Symposium on Process Systems Engineering PSE2009 (CD-ROM), Salvador, August 16-20 (2009)

  40. Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Optimal Assignment of Plant Operators on Basis of Shift's Ability Evaluation, Proceedings of 10th International Symposium on Process Systems Engineering PSE2009 , Salvador, August 16-20 (2009)

  41. Fumitaka Higuchi, Ichizo Yamamoto(Idemitsu Kosan), Tsutomu Takai(Yamatake Co.), Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Use of Event Correlation Analysis to Reduce Number of Alarms, Proceedings of 10th International Symposium on Process Systems Engineering PSE2009 , Salvador, August 16-20 (2009)

  42. Qing Guo, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Optimal Grade Transition for Quality Control of Continuous Polymerization Reactor, Proceedings of ICROS-SICE International Joint Conference 2009 (CD-ROM), Fukuoka, August 18-21 (2009)

  43. Thuy Nguyen, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda and Masahiko Hirao: Design and Assessment of Bio-Ethanol Based Chemical Process for Sustainability, ESCAPE 20 (2010)

  44. Thuy Nguyen, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda and Masahiko Hiraoa: An Approach to Evaluate Applicability of Bio-drived Chemical Processes, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  45. Masaru Noda, Nami Kurihara and Hirokazu Nishitani: Blockage Diagnosis of Stacked Microreactor Using Pressure Sensors, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  46. Tatsuro Wakahara, Masaru Noda and Hirokazu Nishitani: Decomposition Method for Large-scale Nonlinear Programming Problems of Chemical Processes, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  47. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Masaru Noda, Naoki Kimura and Toshiaki Ito: Sensor Selection Method using Cause-Effect Model for Plant Alarm System Design, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  48. Fumitaka Higuchi, Ichizo Yamamoto, Tsutomu Takai, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Rationalization of Plant Alarm System using Event Correlation Analysis, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  49. Masaru Noda, Kyosuke Kuratsune and Hirokazu Nishitani: Evaluation method of Shift's Ability for Abnormal Situation Management, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  50. Tsutomu Takai, Higuchi Fumitaka, Akirou Shimameguri, Masaru Noda and Taketoshi Kurooka: A Comprehensive Evaluation Method of Alarm System from The Standpoint of 8 Characteristics, PSE Asia 2010, July 25-28, Singapore (2010)

  51. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Masaru Noda, Naoki Kimura, and Toshiaki Itoh: Plant Alarm Signal Selection on the Basis of Two-Layers Cause-Effect Model, KES 2010, Setpember 8-10, Cardiff (2010)

  52. Naoki Kimura, Kazuhiro Takeda, Masaru Noda, and Takashi Hamaguchi: An Evaluation Method for Plant Alarm Systems based on a Cause-Effect Model,Computer-aided chemical engineering, Vol. 29 (Proc. of the 21th European
    symposium on computer aided process engineering), pp.1065-1069, May 29 - June 1, Chalkidiki (2011)

  53. Yosuke Yoshida, Matti Pouke, Masahiro Tada, Haruo Noma, Masaru Noda: Evaluation Method for Safe Driving Skill Based on Driving Behavior Analysis and Situational Information at Intersections, The 5th Biennial Workshop on Digital Signal Processing for In-Vehicle Systems, September 4-7, Kiel (2011)

  54. Kazuhiro Takeda, Annuar Aimi, Takashi Hamaguchi, Masaru Noda, and Naoki Kimura: Design Method of Plant Alarm Systems on the Basis of Two-Layer Cause-Effect Model, The 15th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2011), September 12-14, Kaiserslautern (2011)

  55. Tsutomu Takai and Masaru Noda: Performance Monitoring of Industrial Plant Alarm Systems using Event Correlation Analysis, 2011 AIChE Annual Meeting , October 16-21, Minneapolis (2011)

  56. Masaru Noda, Kohjiro Kurata, Yasunori Kikuchi and Masahiko Hirao: Event Correlation Analysis of Plant Operation Data with Large Variance in Time Lag for Alarm System Rationalization, 2011 AIChE Annual Meeting , October 16-21, Minneapolis (2011)

  57. Masaru Noda, Tsutomu Takai and Fumitaka Higuchi: Operation Analysis of Ethylene Plant by Event Correlation Analysis of Operation Log Data, Proc. of FOCAPO 2012, January 8-11, Savannah (2012)

  58. Takashi Hamaguchi, Kazuhiro Takeda, Masaru Noda and Naoki Kimura: A Design Method for Plant Alarm System with Hierarchical Cause-Effect Model, PSE 2012, July 15-19, Singapore (2012)

  59. Nobuhide Sakamoto, Masaru Noda and Kenji Sugimoto: Data-based Diagnosis Method for Multiple Blocked Channels in a Microreactor, PSE 2012, July 15-19, Singapore (2012)

  60. Masaru Noda, Makoto Kato, Yasunori Kikuchi and Masahiko Hirao: Design Method of Plant Alarm Systems Based on Cause-effect Model for Identifying Possible Malfunctions, PSE 2012, July 15-19, Singapore (2012)

  61. Shota Akatsuka and Masaru Noda: Similarity Analysis of Sequential Alarms in Plant Operation Data by using Levenshtein Distance, PSE Asia 2013, June 25-27, Kuala Lumpur (2013)

  62. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Naoki Kimura and Masaru Noda: A Method of Designing Plant Alarm System based on First Alarm Alternative Signals for Each Assumed Plant Malfunction, PSE Asia 2013, June 25-27, Kuala Lumpur (2013)

  63. Thuy Nguyen, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda and Masahiko Hirao: A Multi-criteria Framework for Design and Assessment of Bio-Based Chemical Process, PSE Asia 2013, June 25-27, Kuala Lumpur (2013)

  64. Masaru Noda: Performance Monitoring of Industrial Plant Alarm Systems by Statistical Analysis of Plant Operation Data, HCI 2013, July 21-26, Las Vegas (2013)

  65. Hiroaki Kosaka and Masaru Noda: Pilot experiments in education for safe bicycle riding to evaluate actual cycling behaviors when entering a Non-signalized Intersection, HCI 2013, July 21-26, Las Vegas (2013)

  66. Naoki Kimura, Takashi Hamaguchi, Kazuhiro Takeda, Masaru Noda:Determination of alarm setpoint for alarm system rationalization using performance evaluation, HCI 2013, July 21-26, Las Vegas (2013)

  67. Masaru Noda: A method for the identification of multiple blocked locations in a microreactor without a combinatorial explosion of CFD simulations for database construction, KES 2013, Sep. 9-12, Kitakyushu (2013)

  68. Takashi Hamaguchia, B. Mondoria, K. Taked, Naoki Kimurac, Masaru Noda: A generation method of alternative modules for designing plant alarm system based on first alarm alternative signals, KES 2013, Sep. 9-12, Kitakyushu (2013)

  69. Masaru Noda: Similarity Analysis of Sequential Alarms for Plant Alarm System Rationaliation - A Case Study of Ethylene Plant -, AIChE 2013 Annual Meeting, Nov. 3-8, San Francisco (2013)

  70. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Naoki Kimmura, and Masaru Noda: BPM approach for descibing plant alarm system design process, WCOGI 2014, Jun. 8-11, Okayama (2014)

  71. Seiichiro Nagayama, Katsumi Katoh, Koki Tanaka, Eiko Higashi, Katsuyuki Nakano, Masaru Noda, Hiroto Habu: Preparation of ammonium nitrate/ammonium perchlorate particles by spray drying and investigation of their surface condition and thermal behavior, ESTAC-11, Aug. 17-21, Espoo-Finland (2014)

  72. Seiichiro Nagayama, Yurie Etoh, Katsumi Katoh, Eiko Higashi, Katsuyuki Nakano, Masaru Noda, Yoichi Sano, Hiroto Habu: Crystal transformation behavior of AN/PN/Polymer particles prepared by spray drying, ISEM-2014 (THe 5th International Symposium on Energetic Materials and their Applications), Nov. 12-14, The Luigans Spa & Resort, Fukuoka (2014)

  73. Seiichiro Nagayama, Katsumi Katoh, Eiko Higashi, Katsuyuki Nakano, Masaru Noda, Hiroto Habu: Thermal stability of AN/PN/Polymer Particles Prepared by Spray Drying, ISEM-2014 (THe 5th International Symposium on Energetic Materials and their Applications), Nov. 12-14, The Luigans Spa & Resort, Fukuoka (2014)

  74. HongThuy T. Nguyen, Yasunori Kikuchi, Masaru Noda and Masahiko Hirao: A Multi-criteria Framework for Design and Assessment of BIO-Based Chemical Process, 2014 AIChE Annual Meeting, Nov. 16-21, Atlanta (2014)

  75. Zhexing Wang and Masaru Noda: Identification of Sequential Alarms in Plant Operation Data by using Dot Matrix Method, ISChE 2014, Dec. 5-7, Kuala Lumpur (2014)

  76. Naoki Yoshihara, Mai Arita, Masaru Noda: Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide on Single-crystal Copper Membrane, 227th ECS Meeting, May 24-28, Chicago (2015)

  77. Zhexing Wang and Masaru Noda: Dot Matrix Analysis of Plant Operation Data for Identifying Sequential Alarms Triggered by Single Root Cause, HCI International 2015, Aug. 2-7, Los Angels (2015)

  78. Takashi Hamaguchi, Bunta Mondori, Kazuhiro Takeda, Naoki Kimura, Masaru Noda: A method for generation and check of alarm configurations using cause-effect matrices for plant alarm system design, HCI International 2015, Aug. 2-7, Los Angels (2015)

  79. Hiroaki Kosaka, Masaru Noda: Education for Safe Bicycle Riding to Evaluate Actual Cycling Behaviors When Entering an Intersection, HCI International 2015, Aug. 2-7, Los Angels (2015)

  80. Kazuhiro Takeda, Takashi Hamaguchi, Naoki Kimura, Masaru Noda: Modelling of a business process for alarm management lifecycle in chemical industries, HCI International 2015, Aug. 2-7, Los Angels (2015)

  81. Hiroki Matsunaga, Katsumi Katoh, Hiroto Habu, Masaru Noda, Atsumi Miyake: Thermal behaviour of ammonium dinitramide and amine nitrate mixtures, CEEC-TAC3, Aug. 25-28, Ljubljana (2015)

  82. Mai Arita, Naoki Yoshihara, Masaru Noda: Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide on Single-Crystal Copper Membranes, ISChE 2015, Dec. 4-6, Jeju (2015)

  83. Zhexing Wang, Masaru Noda: Dot Matrix Method with Sliding Window for Identifying Sequential Alarms in Noisy Plant Operation Data, ISChE 2015, Dec. 4-6, Jeju (2015) "Best Oral Presentation Award 受賞"

    以下、投稿中。




国内学会口頭発表

  1. 野田賢、谷垣昌敬: 疎水性多孔質膜の水蒸気透過性を利用した冷却調湿操作, 化学工学会第72回秋季大会, 中部大学 (1994)

  2. 野田賢, 奥山貴士, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用バッチ蒸留塔の最適操作, 化学工学会第28回秋季大会, 北海道大学 (1995)

  3. 野田賢, 葉山薫, 長谷部伸治, 橋本伊織: 種々の分離構造を有するバッチ蒸留システムの最適操作, 化学工学会第61年会, 同志社大学 (1996)

  4. 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用型バッチ蒸留プロセスの最適操作, 化学工学会第29回秋季大会, 名古屋大学 (1996)

  5. 嘉藤彰史, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 全還流式バッチ蒸留塔による多成分系分離の最適操作, 化学工学会第30回秋季大会, 九州産業大学 (1997)

  6. 野田賢, 丈達啓孝, 長谷部伸治, 橋本伊織: 近赤外分光分析を利用したバッチ蒸留システムの組成推定, 第41回自動制御連合講演会, 大分 (1998)

  7. 野田賢, 長尾浩二, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用型バッチ蒸留システムの分離性能評価実験, 化学工学会第31回秋季大会, 山形大学(1998)

  8. 嘉藤彰史, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: バッチ蒸留塔の最適構造と最適操作, 化学工学会第64年会, 名古屋工業大学 (1999)

  9. 野田賢, 丈達啓孝, 長谷部伸治, 橋本伊織: NIRを用いたバッチ蒸留塔のオンライン組成推定のための検量線作成法, 化学工学会第32回秋季大会, 金沢大学 (1999)

  10. 小山順司, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: バッチ蒸留を用いた分離操作の最適合成システムの開発, 化学工学会第32秋季大会, 金沢大学 (1999)

  11. 千田祟史, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: バッチ蒸留塔の最適運転支援システムの開発, 化学工学会第32回秋季大会, 金沢大学 (1999)

  12. 長谷部伸治, 野田賢, 橋本伊織: 全還流型バッチ蒸留システムの最適運転, 第3回分離技術シンポジウム (1999)

  13. 倉世古浩志, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用型バッチ蒸留プロセスのオンライン最適運転, 化学工学会第33回秋季大会, 静岡大学 (2000)

  14. 瀧健太郎, 小山順司, 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: バッチ蒸留による共沸混合物の最適分離操作の導出, 化学工学会第33回秋季大会, 静岡大学 (2000)

  15. 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 内点法を用いたバッチ蒸留プロセスの動的最適化, 化学工学会第34回秋季大会, 神戸大学 (2002)

  16. 小野仁意,園田隆,大谷雄一,倉世古浩志,野田賢,長谷部伸治: 燃料電池システムの最適起動操作, 計測自動制御学会関西支部シンポジウム (2002)

  17. 長谷部伸治, 野田賢: 制御系不要多成分分離バッチ蒸留システム, 化学工学会京都大会, 京都 (2003)

  18. 野田賢、殿村修、加納学、長谷部伸治:マイクロリアクタの熱的設計手法の開発, 化学工学会第69年会, 大阪府立大学 (2004)

  19. 殿村修, 野田賢, 加納学、長谷部伸治:簡易流動モデルに基づくマイクロリアクタの最適設計手法, 化学工学会第69年会, 大阪府立大学 (2004)

  20. 藤岡徳, 殿村修, 野田賢, 加納学, 長谷部伸治:閉塞発生時のマイクロ化学プロセスの運転に関する検討, 化学工学会第69年会, 大阪府立大学 (2004)

  21. 殿村修, 加納学, 長谷部伸治(京大工), 野田賢:反応条件制御型マイクロ流路の最適形状設計手法, 化学工学会第70年会, 名古屋大学 (2005)

  22. 野田 賢, 西谷紘一, 長谷部伸治(京大工):化学プロセス設計・操作の融合的最適化手法, 化学工学会第70年会, 名古屋大学 (2005)

  23. 劉希未, 小坂洋明, 野田 賢, 西谷紘一:A Study on Adaptive Aiding for Plant Operation, 化学工学会第70年会, 名古屋大学 (2005)

  24. 小坂洋明, 小山弘樹, 森岡俊之, 野田賢, 西谷紘一:出会い頭事故発生時のドライバの視線移動及び心拍数変化, 自動車技術会春季学術講演会, パシフィコ横浜 (2005)

  25. 黒崎章, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:衝突防止支援システムの誤報・欠報とドライバー運転行動の関係, 自動車技術会春季学術講演会, パシフィコ横浜 (2005)

  26. 太田潤, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:ドライバーの交差点進入行動解析に基づく安全運転能力評価, 自動車技術会春季学術講演会, パシフィコ横浜 (2005)

  27. 黒崎章, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:衝突防止支援システムに対するドライバ行動の計測, 計測自動制御学会関西支部学生研究発表会、京都大学桂キャンパス (2005)

  28. 野田賢, 西谷紘一:プロセス流体の非定常操作を考慮した熱交換ネットワークの最適設計, 化学工学会第37回秋季大会, 岡山大学(2005)

  29. 劉希未, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:Model-based evaluation of graphic panels in an emergency, 化学工学会第37回秋季大会, 岡山大学(2005)

  30. 小木曽公尚, 野田賢, 西谷紘一:リファレンスガバナを用いた拘束条件を有する化学プロセスの安定化制御, 化学工学会第37回秋季大会, 岡山大学(2005)

  31. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一:複数の冷却装置を有する反応器を対象とした多重モデルアプローチ, 化学工学会第37回秋季大会, 岡山大学(2005)

  32. 劉希未, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:Support Tool for Design of user panels in Plant Operations, ヒューマンインタフェースシンポジウム 2005, 慶応大学(2005)

  33. 黒崎章, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一, 三戸宏一, 笹ノ内清孝, 田中剛, 多田真樹:Head-up Display とステアリングスイッチを用いた車載 HMI の評価, 自動車技術会学術講演論文集, No. 95-05, pp. 5-8, 福岡国際会議場 (2005)

  34. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一, 山下善之, 吉田雅俊, 松本繁(東北大): ハイブリッドダイナミカルモデルによる化学プロセスのモデル予測制御, 第48回自動制御連合講演会, F2-44, JA長野県ビル (2005)

  35. 劉希未, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:Dynamic Evaluation of Operational Panels and Alarm System using Operator Model, 化学工学会第71回年会, 東京工業大学(2006)

  36. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一:マルチモーダルな化学プロセスに対する制御手法の比較, 化学工学会第71回年会, 東京工業大学(2006)

  37. 野田賢, 西谷紘一:負荷変動を伴う熱交換ネットワークの動的最適設計, 化学工学会第71回年会, 東京工業大学(2006)

  38. 植松亮介, 小坂洋明, 黒崎章, 野田賢, 西谷紘一: HUDとステアリングスイッチを用いた車載HMIの評価−危険事象回避行動に関する考察−, 第6回日本プラント・ヒューマンファクター学会, 8月1日, 慶應義塾大学 (2006)

  39. 小坂田泰宏, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一: 危険事象発生時の心拍データの特徴, 第6回日本プラント・ヒューマンファクター学会, 8月1日, 慶應義塾大学 (2006)

  40. 東川誠久, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一: ドライバの交差点通過行動の運転行動解析, 第6回日本プラント・ヒューマンファクター学会, 8月1日, 慶應義塾大学 (2006)

  41. 小坂洋明, 黒崎章, 野田賢, 西谷紘一: 交差車両通知システムの使用によるドライバ依存度の変化, 第8回日本感性工学会大会予稿集 2006, 9月13日-9月15日, 早稲田大学, p69 (2006)

  42. 野田賢, 西谷紘一:OJTのための運転員配置計画の最適化, 化学工学会第38秋季大会, 9月16日-9月18日, 福岡大学 (2006)

  43. 劉希未, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:Modeling human behavior of fault detection and identification in plant operations, 化学工学会第38秋季大会, 9月16日-9月18日, 福岡大学 (2006)

  44. 小坂田泰宏, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:危険事象発生時の心拍データの特徴, ヒューマンインタフェースシンポジウム 2006 論文集, pp. 1061-1064, 9月25日- 9月28日, 倉敷アイビースクエア (2006)

  45. 小坂洋明, 東川誠久, 森岡俊之, 野田賢, 西谷紘一,上地 正昭, 佐々木和也:非優先側運転者の交差点通過行動改善のための運転行動解析, 2006年自動車技術会秋季学術講演会, 札幌コンベンションセンター, 9月27日〜29日, No.138-06, 運転行動III, pp. 11-16 (2006)

  46. 小坂洋明, 黒崎章, 野田賢, 西谷紘一, 多田真樹, 田中剛, 三戸宏一, 今野文靖:Head-up displayとステアリングスイッチを用いた車載HMIの評価 −危険事象発生時のケース−, 2006年自動車技術会秋季学術講演会, 札幌コンベンションセンター, 9月27日〜29日, No.121-06, ドライビングシミュレータとその応用, pp. 1-4 (2006)

  47. 劉希未, 野田賢, 西谷紘一: Evaluation of Alarm Systems by using an Operator Model Based Approach, 第49回自動制御連合講演会論文集 CD-ROM, SU7-1-5, 11月25日-11月26日, 神戸大学 (2006)

  48. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一, 山下善之, 吉田雅俊, 松本繁: 複数の局所モデルを用いた制御系のコーディネーション法, 第49回自動制御連合講演会論文集 CD-ROM, SA2-3-6, 11月25日-11月26日, 神戸大学 (2006)

  49. 植松亨介, 黒崎章, 小坂洋明, 野田賢, 西谷紘一:ドライバの緊急回避行動を考慮した車載HMIの評価, SICE関西支部若手研究発表会2007講演論文集, pp. 35-38, 1月17日, 大阪大学中之島センター (2007)

  50. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一, 山下善之, 吉田雅俊, 松本繁:複数の局所モデルを用いた制御系のコーディネーション法, SICE関西支部若手研究発表会2007講演論文集, pp. 73-76, 1月17日, 大阪大学中之島センター (2007)

  51. Xiwei Liu, Masaru Noda, and Hirokazu Nishitani: Operator Information-processing Model Based Plant Alarm System Evaluation, SICE関西支部若手研究発表会2007講演論文集, pp. 43-46, 1月17日, 大阪大学中之島センター (2007)

  52. 野田 賢, 鈴木剛, 西谷紘一:OJTによる育成を考慮したプラント運転員配置計画問題のモデル化, 化学工学会第72年会, 3月19日〜3月21日, 京都大学 (2007)

  53. 羅彦, 劉希未, 野田賢, 西谷 紘一:Design of Plant Alarm System, 化学工学会第72年会, 3月19日〜3月21日, 京都大学 (2007)

  54. 坂倉義康, 野田賢, 西谷紘一, 山下善之, 吉田雅俊, 松本 繁:コントローラ・コーディネーションを用いた液レベルが変化するCSTRの温度制御, 化学工学会第72年会, 3月19日〜3月21日, 京都大学 (2007)

  55. 竹本雅憲, 小坂洋明, 野田 賢, 西谷紘一, 上地正昭, 佐々木和也: 無信号交差点通過行動を対象とした内的要因を含むドライバモデルの構築, 2007年自動車技術会春季学術講演会, パシフィコ横浜, 5月23日〜25日, No.38-07, ドライバ運転特性と評価I (2007)

  56. 橋典宏, 山澤一誠, 生雲公啓(オムロン), 野田 賢, 横矢直和:距離画像センサを用いた俯瞰画像による人物の姿勢推定, FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム, 9月5日-7日, 中京大学((2007)

  57. 郭 青, 野田 賢, 西谷紘一: Optimal operating condition for specified molecularweight distribution in continuous free radical polymerization, 化学工学会第39回秋季大会, 9月13日〜15日, 北海道大学 (2007)

  58. 橋典宏, 山澤一誠, 生雲公啓(オムロン), 野田 賢, 横矢直和 : 距離画像センサを用いた俯瞰画像からのSVMによる人物の姿勢分類, PRUM12月研究会, 12月13日-14日, 神戸大学 (2007)

  59. 源朋之, 野田 賢, 西谷 紘一: SOFC/GT複合発電システムの最適操作条件の導出, 化学工学会第73年会, 3月17日-19日, 静岡大学 (2008)

  60. 野田 賢, 倉恒匡輔, 西谷 紘一: プラント運転シフトの異常/緊急対応能力の定量的評価法, 化学工学会第73年会, 3月17日-19日, 静岡大学 (2008)

  61. 山本リサ, 野田 賢, 西谷 紘一: マイクロリアクタのチャネル閉塞検出法, 化学工学会第73年会, 3月17日-19日, 静岡大学 (2008)

  62. 郭青, 野田 賢, 西谷 紘一: Optimization of Operating Condition in Continuous Polymerization Reactor, 化学工学会第73年会, 3月17日-19日, 静岡大学 (2008)

  63. 坂倉義康, 野田 賢, 西谷 紘一: 複数のモデル予測制御器のコーディネーション法, 化学工学会第73年会, 3月17日-19日, 静岡大学 (2008)

  64. 小坂田泰宏, 野田賢, 西谷紘一: 無信号交差点非優先側ドライバ通過行動シミュレーションプログラムの開発, ヒューマンインタフェースシンポジウム2008 論文集 (DVD-ROM), 9月1日-4日, 大阪大学 (2008)

  65. 小坂田泰宏, 野田賢, 西谷紘一: 非優先側ドライバの交差点通過行動モデルを用いた出会い頭事故発生シミュレーション, 日本プラントヒューマンファクター学会ポスターセッション, 9月12日, 東京理科大学 (2008)

  66. 野田賢,生雲公啓(オムロン): 入退室管理システムのセンサ異常検出とデータリコンシリエーション, 第51回自動制御連合講演会論文集(CD-ROM), pp. 76-81, 11月22日-23日, 山形大学 (2008)

  67. 鏑木靖之,野田賢,西谷紘一 : マイクロ化学プロセスを対象とした閉塞診断手法, 平成20年度計測自動制御学会関西支部若手研究発表会講演集, 1月14日, 常翔学園大阪センター (2009)

  68. Nguyen Thuy (東京大学), 杉山弘和 (スイス連邦工科大学チューリッヒ校), 野田賢, 平尾雅彦 (東京大学): サステナブルな化学プロセス設計へのライフサイクルアセスメントへの統合, 第4回日本LCA学会研究発表会, 3月5日〜7日, 北九州国際会議場 (2009)

  69. 鏑木靖之, 野田賢, 西谷紘一: マイクロ化学プロセスの閉塞チャネル検出と閉塞率推定, 化学工学会第74年会, 3月18日〜20日, 横浜国立大学 (2009)

  70. Qing Guo, Masaru Noda, Hirokazu Nishitani: Optimal Grade Transition in Continuous Polymerization Reactor, 化学工学会第74年会, 3月18日〜20日, 横浜国立大学 (2009)

  71. 大西智士(静大工),武田和宏(静大工), 浜口孝司(名工大), 木村直樹(九大工), 野田賢: Cause-Effectモデルに基づくアラームシステムの設計, 化学工学会第74年会, 3月18日〜20日, 横浜国立大学 (2009)

  72. Nguyen Thuy (The U. Tokyo), 杉山弘和 (スイス連邦工科大学チューリッヒ校), 野田賢, 平尾雅彦 (東京大学): Structural Framework Supporting Multi-objective Selection of Extraction Processes, 化学工学会第74年会, 3月18日〜20日, 横浜国立大学 (2009)

  73. 松尾健司, 野田賢, 西谷紘一: スキルレベル評価に基づくプラント運転シフトの編成最適化, 化学工学会第41回秋季大会, 9月16日〜18日, 広島大学 (2009)

  74. 若原達朗, 野田賢, 西谷紘一: 分解可能な化学プロセスの非線形計画問題に対する新しい解法の提案, 化学工学会第41回秋季大会, 9月16日〜18日, 広島大学 (2009)

  75. 樋口文孝(出光興産), 山本一三(出光興産), 高井 努(山武), 野田賢, 西谷紘一: イベントデータの相関解析によるエチレンプラントのアラーム削減, 化学工学会第41回秋季大会, 9月16日〜18日, 広島大学 (2009)

  76. 武田和宏(静岡大学), 浜口孝司(名古屋工業大学), 野田賢, 木村直樹(九州大学): 構造化された二層CEモデルに基づくアラーム変数の選好度評価, 化学工学会第41回秋季大会, 9月16日〜18日, 広島大学 (2009)

  77. 早川定智(名工大), 浜口孝司(名工大), 武田和宏(静岡大), 松本秀行(東工大), 野田賢, 橋本芳宏(名工大): CE行列を用いたプラントワイドなインベントリー制御系の検証, 化学工学会第41回秋季大会, 9月16日〜18日, 広島大学 (2009)

  78. 梅原茂樹, 加門達也, 野田賢, 西谷紘一, 佐々木和也: 安全確保速度(HAS)を用いた安全運転教育と効果検証実験, 自動車技術会秋季大会, 10月7日〜9日, 仙台国際センター (2009)

  79. 武田和宏, M口孝司, 野田 賢, 木村直樹,島田行恭: 2層CEモデルによるアラーム設計のための変数選択法, 第42回安全工学研究発表会, 10月20日, 大阪アカデミア(2009)

  80. 野田賢, 倉恒匡輔, 西谷紘一: シフト編成最適化による省人化されたプラント運転シフトの異常/緊急対応能力の強化, 第52回自動制御連合講演会, 11月21日〜22日, 大阪大学 (2009)

  81. 樋口文孝(出光興産), 山本一三(出光興産), 高井 努(山武), 野田賢, 西谷紘一: プラントアラームシステム適正化のための運転ログデータのイベント解析, 第52回自動制御連合講演会, 11月21日〜22日, 大阪大学 (2009)

  82. グェン テュイ, 菊池康紀, 野田賢, 平尾雅彦: バイオエタノールを用いる化学プロセス設計及び評価におけるLCAの適用, 第5回日本LCA学会研究発表会, 3月4日〜6日, 東京都市大学 (2010)

  83. 野田賢, 栗原 奈巳, 西谷紘一: マイクロリアクタの多重閉塞診断, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  84. 野田賢, 倉恒匡輔, 西谷紘一: プラント運転シフト能力評価に基づく運転員育成計画, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  85. 浜口孝司, 武田和宏, 野田 賢, 木村 直樹, 伊藤利昭: 制御系を考慮したアラームシステム設計手法の提案, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  86. Nguyen Thuy, 菊池康紀, 野田賢, 平尾雅彦: Design and Assessment of Bio-Ethanol Based Chemical Process for Sustainability, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  87. 若原達朗, 野田賢, 西谷紘一: 分解法による円筒型燃料電池システムの運転条件最適化, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  88. 樋口文孝, 山本一三, 高井努, 野田賢, 西谷紘一: イベント相関解析による迷惑アラームの抽出, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  89. 高井努, 樋口文孝, 島廻昭朗, 野田賢, 黒岡武俊: 8特性によるアラームシステムの総合評価方法, 化学工学会第75年会, 3月18日〜20日, 鹿児島大学 (2010)

  90. 梅原茂樹, 野田賢, 西谷紘一, 佐々木和也(トヨタ自動車): 安全確保速度(HAS)を用いた無信号交差点通過行動の評価, 自動車技術会2010年春季大会, 5月19日〜21日, パシフィコ横浜 (2010)

  91. 粕谷悠介, 梅原茂樹, 野田賢, 西谷紘一, 佐々木和也(トヨタ自動車): 安全確保速度(HAS)を用いた模範的な交差点通過行動の探索 , 自動車技術会2010年春季大会, 5月19日〜21日, パシフィコ横浜 (2010)

  92. 木村直樹, 野田賢, 武田和宏, 濱口孝司: CEモデルに基づくアラーム変数選択法のダイナミックシミュレーションによる検証, 化学工学会第42回秋季大会, 9月6日〜8日, 同志社大学 (2010)

  93. 高井努, 樋口文孝, 島廻昭朗, 黒岡武俊, 野田賢: 8特性によるアラームシステムの総合評価方法:イベント相関解析から, 化学工学会第42回秋季大会, 9月6日〜8日, 同志社大学 (2010)

  94. 倉田浩二郎, 菊池康紀, 野田賢, 平尾雅彦: プロセスモデルを用いたイベント相関解析結果のスクリーニング法, 化学工学会第42回秋季大会, 9月6日〜8日, 同志社大学 (2010)

  95. 粕谷悠介, 梅原茂樹, 野田賢, 西谷紘一: 安全確保速度に基づく模範的な交差点通過行動プロフィールの探索, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2010年度大会, 9月17日, 奈良先端大 (2010)

  96. 梅原茂樹, 野田賢, 西谷紘一: 無信号交差点通過行動の評価と安全運転への応用, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2010年度大会, 9月17日, 奈良先端大 (2010)

  97. 木村直樹, 野田賢, 武田和宏, 濱口孝司: 二層CEモデルに基づくプラントアラームシステムの診断性評価, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2010年度大会, 9月17日, 奈良先端大 (2010)

  98. 樋口文孝, 山本一三, 高井努, 野田賢, 西谷紘一: イベント相関解析による不要アラームの削減, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2010年度大会, 9月17日, 奈良先端大 (2010)

  99. 濱口孝司, 武田和宏, 松本秀行, 野田賢, 橋本芳宏: インベントリー制御系の整合性を考慮した異常時の対策立案システム, 計測自動制御学会第11回制御部門大会, 3月16日〜18日, 琉球大学 (2011)

  100. Thuy Nguyen , Yasunori Kikuchi, Masaru Noda, and Masahiko Hirao: A systematic framework for sustainable design of bio-based chemical process, 化学工学会第76年会, 3月22日〜24日, 東京農工大 (2011)

  101. 倉田浩二郎, 菊池康紀, 野田賢, 平尾雅彦: アラームシステム適正化のためのプラント運転データの詳細解析, 化学工学会第76年会, 3月22日〜24日, 東京農工大 (2011)

  102. 若原達朗, 野田賢: 化学プロセスの最適化に頻繁に見られる非線形計画問題に対する分解法, SCI'11研究発表講演会, 5月17日〜19日, 大阪大学コンベンションセンター (2011)

  103. 吉田陽祐, 多田昌裕, 野間春生, 野田賢: ドライバーの行動計測に基づく運転技能評価手法の有効性検証〜教習所指導員の主観評価との相関を用いた解析〜, 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会発表会講演要旨集, pp. 5-8, 5月27日, 龍谷大学響都ホール (2011)

  104. 吉田陽祐, 野田賢, 多田昌裕, 野間春生: 交差点周辺状況を考慮した見通し距離に基づく運転技能評価尺度の有効性評価, 第43回土木計画学研究発表会(春大会)講演集(CD-ROM), 5月28日〜29日, 筑波大学 (2011)

  105. 高井努, 野田 賢: イベント相関解析を用いたアラームシステムのパフォーマンスモニタリング, 化学工学会第43回秋季大会, 9月14日〜16日, 名古屋工業大学(2011)

  106. 高井努, 岡田智, 野田賢: IECにおけるアラームマネジメントの国際標準化, 化学工学会第43回秋季大会, 9月14日〜16日, 名古屋工業大学(2011)

  107. 浜口孝司, 武田和宏, 野田賢, 木村直樹: アラームシステム設計における識別異常原因群の設定のための階層モデル, 化学工学会第43回秋季大会, 9月14日〜16日, 名古屋工業大学(2011)

  108. 坂本伸英, 野田賢,杉本謙二: マイクロリアクタの多重閉塞診断法, 第54回自動制御連合講演会, 11月19日〜20日, 豊橋技術科学大学(2011)

  109. 野田賢, 高井努, 杉本謙二: アラームマネジメントのためのプラント運転データ解析, 第54回自動制御連合講演会, 11月19日〜20日, 豊橋技術科学大学(2011)

  110. 里村祥太, 野田賢, 杉本謙二: 安全確保速度に基づく 無信号交差点形状の安全度評価, 第44回土木計画学研究発表会, 11月25日〜27日, 岐阜大学 (2011)

  111. 加藤誠, 野田賢, 武田和宏, 菊池康紀, 平尾雅彦: アラームの発報順を考慮したプラントアラーム変数選択法, 化学工学会第77年会, 3月15日〜17日, 工学院大学 (2012)

  112. 坂本伸英, 野田賢: 圧力バランスモデルを用いたマイクロリアクタの閉塞率推定法, 化学工学会第77年会, 3月15日〜17日, 工学院大学 (2012)

  113. Nguyen Thuy, 菊池康紀, 野田賢, 平尾雅彦: Structured Framework Supporting Design of Bio-based Chemical Process, 化学工学会第77年会, 3月15日〜17日, 工学院大学 (2012)

  114. 里村祥太, 野田賢, 杉本謙二: 模範的な運転行動の数理的探索による無信号交差点形状の安全度評価, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2012年度大会, 9月14日, 早稲田大学 (2012)

  115. 赤塚祥太, 野田賢, 杉本謙二: レーベンシュタイン距離に基づく連鎖アラームの類似性解析, 化学工学会第78年会, 3月17日〜3月19日, 大阪大学豊中キャンパス (2013)

  116. 永山清一郎, 田中公基, 加藤勝美, 東英子, 中野勝之, 野田賢, 羽生宏人: 噴霧乾燥法によるAN/AP一体化微粒子の調製および熱的挙動の観察, 第57回宇宙科学技術連合講演会, 10月9日〜10月11日, 米子コンベンションセンター (2013)

  117. 永山清一郎, 加藤勝美, 東英子, 中野勝之, 野田賢: ポリマー含有硝酸アンモニウム微粒子の熱安定性, 火薬学会2013年度秋季研究発表講演会, 12月12日〜12月13日, 海峡メッセ下関 (2013)

  118. 王者興, 野田賢: ドットマトリックス法によるプラント運転データからの連鎖アラームの抽出, 化学工学会第79年会, 3月18日〜3月20日, 岐阜大学柳戸キャンパス(2014)

  119. 武田和宏, 浜口孝司, 木村直樹, 野田賢, プラントアラームマネジメントのためのBPMアプローチ, 日本機械学会2014度年次大会, 9月7日〜9月10日, 東京電機大学東京千住キャンパス (2014)

  120. 王者興, 野田賢: ドットマトリックス解析によるプラント運転データからの連鎖アラームの抽出〜共沸蒸留プロセスへの適用〜, 2014年度日本プラント・ヒューマンファクター学会大会, 9月12日, 日本大学津田沼キャンパス (2014)

  121. 武田和宏, 浜口孝司, 木村直樹, 野田賢: プラントとアラームのライフサイクルに基づくアラームシステム設計のためのBPM検討, 化学工学会第46回秋季大会, 9月17日〜9月19日, 九州大学伊都キャンパス (2014)

  122. 王者興, 野田賢: 運転ログデータのドットマトリックス解析結果に基づく連鎖アラームのグルーピング, 化学工学会第46回秋季大会, 9月17日〜9月19日, 九州大学伊都キャンパス (2014)

  123. 吉原直記, 有田真衣, 野田賢: 電気化学反応による炭酸ガス固定化プロセスの開発, 化学工学会第46回秋季大会, 9月17日〜9月19日, 九州大学伊都キャンパス (2014)

  124. 吉原直記, 有田真衣, 野田賢: 二酸化炭素の電気化学還元反応のための電解溶液の選定, 化学工学会第80年会, 3月19日〜3月21日, 芝浦工業大学豊洲キャンパス (2015)

  125. 永山清一郎, 加藤勝美, 東英子, 野田賢: 噴霧乾燥で調整した AN/PN/Latex 粒子の防湿性, 火薬学会2015年度春季研究発表会, 5月28日〜5月29日, 慶應義塾大学日吉キャンパス (2015)

  126. 有田真衣, 吉原直記, 野田賢: 銅単結晶電極を用いた二酸化炭素の電気化学還元反応, 第52回化学関連支部合同九州大会, 6月27日〜28日, 北九州国際会議場 (2015)

  127. 松永浩貴,加藤勝美,羽生宏人,野田賢,三宅淳巳: アンモニウムジニトラミド系イオン液体推進剤の熱分解に及ぼす銅化合物の影響, 12月10日〜12月11日, 大分豊泉荘 (2015) "優秀講演賞受賞"

  128. 城戸大輝,松永浩貴,加藤勝美,羽生宏人,野田賢,三宅淳巳: アンモニウムジニトラミド/アミン硝酸塩混合系の熱分解生成ガス解析, 12月10日〜12月11日, 大分豊泉荘 (2015)

    以下、発表予定。


招待講演・公開講座

  1. EEMUA ガイドラインにみるプラントアラームシステムの設計と評価, 化学工学会第39回秋季大会, 9月13日〜15日, 北海道大学 (2007)

  2. プラントアラームマネージメントの現状と課題〜オペレータの認知情報処理モデルによるアプローチ 〜, 計測自動制御学会北陸支部講演会, 12月18日, 富山大学 (2007)

  3. オペレータの認知情報処理モデルに基づくプラントアラームシステムの設計と評価, 第191回化学システム工学専攻セミナー, 5月15日, 東京大学 (2008)

  4. プラント安全とスキル開発のためのシフト運転員の最適配置, 第26回プラントオペレーションに関する現場監督者セミナー, 12月5日, 大阪ガス(株)奥池ロッジ (2008)

  5. 運転シフトの異常/緊急対応能力の定量的評価, 化学工学会プラントオペレーション分科会第112回研究会, 3月16日, 大阪府商工会館 (2009)

  6. [Invited lecture] Data-Based and Model-Based Evaluation of Plant Alarm Systems for Human-Centered Plant Operation, PSE symposium in Taiwan, 12月18日, Taipei (2009)

  7. [Keynote lecture] Research Challenges for Human-Centered Plant Operations In Chemical Process Industries, PSE Asia 2010, 7月27日, Singapore (2010)

  8. コンピュータの目があなたの運転行動に潜むリスクを見つける, NAIST 公開講座 2010, 10月30日, 奈良先端大 (2010)

  9. オペレータの意志決定を支援するアラームマネジメント, 平成23年電気学会全国大会シンポジウム, 3月16日 (2011)

  10. 仮想オペレータモデルの構築とプラントアラームシステム評価への応用, 第12回計測自動制御学会制御部門大会, 3月14日〜16日, 奈良県文化会館 (2012)

  11. [Keynote lecture] Research challenges in alarm management for safe and stable plant operations in chemical process industries, PSE 2012, July 15-19, Singapore (2012)

  12. アラームマネジメントの国際標準における研究課題, 統合化工学分科会 2013年度第3回研究会, 8月1日, 三井化学本社 (2013)

  13. プラントアラームシステムの適正化〜オペレータモデルとオペレーションデータ解析によるアプローチ〜, 化学工学会九州支部幹事会, 5月22日, 九州大学箱崎キャンパス (2014)

  14. Alarm management for safe and stable plant operations in chemical process industries, 9月5日, 北京化工大学 (2014)


解説記事

  1. 野田賢, 奥山貴士, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用型バッチ蒸留塔の最適操作, 化学工学,第60巻, 第2号 (1996)

  2. 長谷部伸治, 野田賢, 橋本伊織: バッチ蒸留による共沸混合物分離シーケンス導出システムの開発, ケミカルエンジニアリング, 第45巻, 第1号, pp. 8-13 (2000)

  3. 野田賢, 長谷部伸治, 橋本伊織: 多重効用型バッチ蒸留プロセスの最適運転支援システム, 実用産業情報, 第21号, pp. 12-16 (2000)

  4. 野田賢: 技術シリーズ 第21回 最適化, 化学工学, 第69巻, 第9号, pp. 489-492 (2005)

  5. 野田賢(共著): 化学工学年鑑 2006 システム・情報・シミュレーション 7.1 プロセスシステム工学全体, 化学工学, 第70巻, 第10号, pp. 542-543 (2006)

  6. 西谷紘一, 野田賢: 熟練の技継承ツール「技術伝承支援システム」, 南都経済センター月報, pp. 21, (2007)

  7. 野田賢(共著): 化学工学年鑑 2007 システム・情報・シミュレーション 7.1 プロセスシステム工学全体, 化学工学, 第71巻, 第10号, pp. 670-672 (2007)

  8. 野田賢, 倉恒匡輔, 西谷紘一: プラント運転シフトの異常/緊急対応能力の定量的評価法, 計装, Vol. 51, No. 2, pp. 69-72 (2008)

  9. 高井努, 野田賢: 化学プラントの安定操業と生産革新に向けたアラームマネジメント, システム/制御/情報, Vol. 52, No. 8, pp. 291-297 (2008)

  10. 野田賢: [ZOOM UP] アラームマネジメント−その考え方と進展方向 I. 研究組織と活動の概要−日本学術振興会プロセスシステム工学第143委員会 ワークショップ No. 28 「アラームマネジメント」, 計装, Vol. 51 No. 12, pp. 10-11 (2008)

  11. 野田賢(共著):化学工学年鑑 2008 システム・情報・シミュレーション 7.1 プロセスシステム工学全体, 化学工学, 第72巻, 第10号, pp. 542-544 (2008)

  12. 野田賢(共著): [ZOOM UP] アラームマネジメント−その考え方と進展方向 II 座談会(前編) 現状と課題〜アラーム管理への期待と活動のねらい, 計装, Vol. 52, No. 1, pp. 91-95 (2009)

  13. 野田賢(共著): アラームマネジメントの動向と日本における標準化への取り組み, 計装, Vol. 52, No. 4, pp. 54-56 (2009)

  14. 野田賢(共著):[ZOOM UP]アラームマネジメント−その考え方と進展方向 V 座談会(後編)今後の活動方向〜人間系を加味したオペレーションマネジメントに向けて, 計装, Vol. 52, No. 4, pp. 57-62 (2009)

  15. 野田賢(共著): 日本発のアラームマネジメント技術の確立, ヒューマンファクターズ, Vol. 13, No. 2, pp. 81-90 (2009)

  16. 野田賢: TOPICS [0341] プラントアラームマネジメント技術の研究開発動向, 化学工学, Vol. 73, No. 8, pp. 399 (2009)

  17. 野田賢(共著): 化学工学年鑑 2010 システム・情報・シミュレーション 7.1 プロセスシステム工学全体, Vol. 74, No. 10, pp. 562-563 (2010)

  18. 野田賢: 日本学術振興会プロセスシステム工学第143委員会 ワークショップNo.28 「アラームマネジメント」研究成果と今後の展望, 計装, Vol. 53, No. 10, pp. 39-42 (2010)

  19. 野田賢: マイクロリアクタの多重閉塞診断, ケミカルエンジニヤリング, Vol. 56, No. 7, pp.33-36 (2011)

  20. 野田賢: アラームマネジメントの現状と課題, 化学工学, Vol. 79, No. 6, pp. 448-450 (2015)


書籍

  1. 野田賢(共著): マイクロリアクターによる合成技術と工業生産, サイエンス&テクノロジー (2009)


特許

  1. 長谷部伸治, 野田賢, 橋本伊織: 多成分系混合液の蒸留による分離装置, 特許公開2001-300201