![]() |
033 頂上にて! 2005年1月23日 12:40 |
日 時: 平成17年1月23日(日) コース: 往復 |
それぞれの画像をクリックすると、拡大表示します
ただし、学外からのアクセスには「時間」を要します xDSL、CATV、FTTH などの快適なブロードバンド環境で! |
(往路) 09:57 登山口出発(2合目) 12:00 登頂 (復路) 12:40 下山開始 |
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
![]() |
![]() |
![]() |
001 出発 09:57 | 002 10:06 | 003 開聞山麓公園交差点 10:10 |
![]() |
![]() |
![]() |
004 復路で狸の送別を受ける 10:10 | 005 長崎鼻。対岸は大隅半島 10:37 | 006 竹山(202m〜203.8m)と 俣川洲 10:37 |
![]() |
![]() |
![]() |
007 (左)池田湖、対岸後方に高隈山 10:38 | 008 小休止 10:40 | 009 5合目 10:40 |
![]() |
![]() |
![]() |
010 7合目 11:12 | 011 脇崎と大隅半島(立目崎と佐多岬) 11:14 | 012 薩摩竹島(左)薩摩硫黄島(右) 11:17 |
![]() |
![]() |
![]() |
013 大きな岩ばかりになってくる 11:20 | 014 山頂には12時には到着したが絶景?が(長崎鼻方面) 12:13 | 015 10分待ってようやくガスが切れ下界の展望が 12:13 |
![]() |
![]() |
![]() |
016 展望が・・ 12:14 | 017 頴娃(エイ)町方面 12:15 | 018 (左)枕崎、頴娃町方面 12:15 |
![]() |
![]() |
![]() |
019 三角点より高い位置から開聞町方面 12:15 | 020 池田湖 12:28 | 021 竹山(尖山)手前下の海岸沿いに山川町営砂蒸し温泉 12:29 |
![]() |
![]() |
![]() |
023 花瀬崎 12:54 | 024 田ノ崎(左)と花瀬崎 12:55 | 025 花瀬崎 12:56 |