第319回山行 由布岳( 1584m ) 



020 頂上にて! 2006年5月21日 13:34



 日 時: 平成18年5月21日(日)
 コース: 中央登山口 ←→ 合野越 ←→ マタエ ←→ 由布岳


 記 録: 参加者(敬称略) 5名  隊 長: 明 石  会 員: 有福、鍵原、田村、長友

     豊後富士の名でも呼ばれる双耳峰の美しい独立峰で、
    名前良し、姿良しの九州いいえ日本の名山ではないでしょうか。
     サクラソウ、エヒメアヤメの花には少し遅いかもしれませんが、新緑の山を満喫しましょう。

                                      <第319回 山行案内 より>



それぞれの画像をクリックすると、拡大表示します

ただし、学外からのアクセスには「時間」を要します
xDSL、CATV、FTTH などの快適なブロードバンド環境で!





(往路)
07:30 博多駅中央改札口前に集合
07:44 ゆふ1号 乗車
10:00 由布院駅 到着
10:15 
10:30 正面登山口 到着
10:40 出発
11:10 合野越 着 小休止
12:20 先行隊マタエ 着
12:35 先行隊東峰 着
    気温計は「20度」を指している

(復路)
15:20 
15:31 携帯電話にてタクシーを手配
15:35 登山口 到着
15:40 タクシーに乗車し、山水館に向かう
16:15 温泉健康館クアージュゆふいん にて入湯

18:35 由布院駅 集合
18:41 ゆふ6号 乗車
20:50 博多駅 着(予定は20:45着)
    解散
 				

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

10:41 出発!
    なだらかな上り坂をウォーミングアップを兼ねて牧柵ゲートへ向かう。
10:52 程なく牧柵ゲートを通過し、標識に従って樹林を進む。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				
001 由布岳の雄姿 10:36 002 由布岳を借景 10:40 003 由布岳を借景 10:41

004 後方は飯盛ケ城 10:49 005 牧柵 10:52

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

11:13 合野越 着
    ここから樹林の中を登るが、しばらくは勾配が一定である。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				
006 合野越 11:13 007 案内板 11:14

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

11:44 樹林帯を抜け視界が拡がる。
    好天だが、遠方は霞んで見える!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				
008 山頂 11:44 009 湯布院街景 11:44 010 倉木山、雨乞牧場方向 11:58

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

12:00 遠方から正午を知らせるサイレンが聞こえてくる。
    この辺りから勾配が急になり、岩場を登ることになる。要注意!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				

011 マタエ 案内板 12:24 012 マタエから南下方 12:25


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

12:25 マタエからT村隊員を確認す!
12:35 A福隊員、K原隊員 東峰登頂
12:40 N友隊員 東峰登頂
12:45 T村隊員 東峰登頂
13:00 A石隊長 東峰登頂
    

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				

013 正面登山口遠景 12:49 017 安心院・宇佐方面 13:31 018 由布岳火口(1347m) 13:31

019 由布岳西峰 13:32 020 東峰山頂にて 13:34 021 東峰山頂にて 13:35

022 鶴見岳 13:36 023 城島後楽園 13:36


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

14:00 K原隊員の西峰登頂を確認し、下山開始!
15:31 
15:35 登山口に到着

16:00 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				

030 西峰を目指すK原隊員(中央) 13:49 031 K原隊員を見守る 13:49 032 K原隊員を見守る 13:49


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
15:40 

16:00 
18:35 由布院駅 集合
18:41 ゆふ6号 乗車
20:50 博多駅 着(予定は20:45着)
    解散

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
				
033 夕暮れの由布院駅構内 18:39 034 ゆふDX6号 18:40 035 ゆふDX6号 18:40
036 車窓 18:42 040 車内 18:45
037 先頭貸切り 18:42 038 先頭貸切り 18:43





 戻るときは、WEBソフトの「戻る」をクリックしてください


 山行報告一覧へ


 総合情報センター へ戻る