第336回 金山( 967m ) 



021 山頂にて! 11:59



 日 時: 平成20年5月18日(日)
 コース: 脚気地蔵付近の林道登山口 − 三瀬三叉路 − 金山(往復)

  登山口緯経度: 北緯:33 27.244 東経:130 17.790: GPS値
頂上三角点緯経度: 北緯:33 27.806 東経:130 18.352: GPS値
        : 北緯:33 27 49  東経:130 18 21 : 国土地理院


 記 録: 参加者(敬称略) 5名  隊 長: 明 石  会 員: 有福、田村、長岡、長友


 背振山系の一部の金山は三瀬峠、福岡県側からもいくつかの登山コースがありますが、
今回は佐賀県側からのコースです。
九州自然歩道の一部で渓流あり滝あり新緑ありの楽しいコースです。
名残りのミツバツツジやシャクナゲ咲いていることを期待しましょう。

                          <第336回山行案内より>


それぞれの画像をクリックすると、拡大表示します

ただし、学外からのアクセスには「時間」を要します
xDSL、CATV、FTTH などの快適なブロードバンド環境で!



000 10:50 右、脚気地蔵 001 10:50  002 10:50 登山口 

003 11:04  004 11:04 

005 11:10 

006 11:15  007 11:19 

008 11:22 

010 11:29 三瀬三叉路  011 11:29 N33 27.589 E130 18.241 009 11:29 

012 11:35 

013 11:43 三叉路  014 11:43 N33 27.785 E130 18.397

015 11:47  016 11:47 

018 11:48  017 11:48 

019 11:58  020 11:58 



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

910 銀竜草(ぎんりょうそう)  911 ふじ 

915 ふじ  917 ふじ 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

999 T村車と駐車路肩
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




 戻るときは、WEBソフトの「戻る」をクリックしてください


 山行報告一覧へ


 総合情報センター へ戻る