第346回山行 天拝山( 258m ) 



001 頂上にて! 2008年7月19日 12:09 002 背景中央の山は宝満山



    日時: 平成21年7月19日(日)
 コース往路: JR二日市(10:50) − 武蔵寺 − 頂上(11:50) 
    復路: 頂上(12:10) − 飯盛城跡 − 昼食会場(12:30) 


 記 録: 参加者(敬称略) 7名  隊 長: 川 崎  会 員: 有福、岩隈、棚町、田村、長友 名誉会員: 長岡


 7月の山行は、恒例となった天拝山です。
 筑紫野市の郊外にある天拝山は、日頃から登山客で賑わい、
 秋には観月会で賑わう市民の憩いの山です。
 また、菅原道真が度々足を運び、
 天を拝して無実を訴えたという伝説が息づく山です。
 その道すがらにも、在りし日の道真を偲ばせる伝説が語り継がれています。
 
                      <第346回山行案内より>



それぞれの画像をクリックすると、拡大表示します

ただし、学外からのアクセスには「時間」を要します
xDSL、CATV、FTTH などの快適なブロードバンド環境で!





                     第346回登山会山行報告                    






 戻るときは、WEBソフトの「戻る」をクリックしてください


 山行報告一覧へ


 総合情報センター へ戻る