![]() |
019(12:02) 頂上にて! |
日時: 平成22年10月17日(日) コース往路: JR大入(09:30) − 真名子側登山口(11:12) − 頂上(11:55) 復路: 頂上(13:35) − 深江側登山口(14:15) − JR筑前深江(15:43) 記 録: 参加者(敬称略)3名 隊 長: 棚 町 会 員: 有福、長友 頂上からの眺めは極めて良く、北側の眼下には山里、深江湾、 後方には女岳、浮岳、十坊山が続き、見飽きることはないそうです。 秋の一日をゆっくりと登ってみましょう。 下山後は二丈温泉〔きららの湯〕に寄ります。 <第355回山行案内より> |
画像をクリックすると、拡大表示します |
![]() |
![]() |
001 ゆらりんこ橋から佐波の集落を望む | 002 ゆらりんこ橋から佐波の集落を望む |
![]() |
![]() |
003 真名子側登山口 | 004 ルートを確認するT町隊長 |
![]() |
![]() |
017(12:02) 山頂にて | 018(12:02) 山頂にて |
![]() |
![]() |
![]() |
005 | 006 | 007 |
![]() |
005-007 |
![]() |
![]() |
![]() |
008 | 009 | 010 |
![]() |
008-010 |
![]() |
![]() |
![]() |
011 | 012 | 013 |
![]() |
011-013 |
![]() |
016 羽金山( 900m )標準電波送信所 |
![]() |
020(13:12) 周回する漁船団 |
![]() |
![]() |
021(13:12) 福岡方面(左下は深江湾) | 022(13:14) 福岡方面を望む |
![]() |
![]() |
023 深江側登山口 | 024 真名子へ伸びる林道 |
![]() |
![]() |
025 標識 | 026 ←山道と林道→への標識 |