福岡大学大学院工学研究科 資源循環・環境工学専攻
為,田研究室
研究室での生活など
研究室での生活
- 研究室での生活
-
研究室は、福岡市内の七隈キャンパスのほかに、北九州市若松区の学術研究都市にもあります。修士課程1年生の前期は、七隈キャンパスで授業が行われるため、七隈キャンパスに通う必要がありますが、その後は、北九州市に拠点を移し研究を行なっていくことになります。北九州には北九州エコタウン内に福岡大学資源循環・環境制御システム研究所があり模擬埋立槽を使用した実験や各種分析を行うことができます。
- 国際交流産学官連携による共同研究
-
研究室は、企業や自治体、海外(中国、韓国など)の大学、企業との国際交流産学官連携による共同研究も行なっており、企業や自治体、更に海外の人等との交流の場もあります。また、共同研究を行なっている方を中心にSOS研究会(会員50組織程度)を設立し、月に1回リモートで研究会を実施しております。SOS研究会では共同研究に関する内容を発表しディスカッションを行なっています。また、学生も自分の研究を発表する機会もあり、自分の取り組んでいる研究に対し多方面からの意見を聞くことができます。その結果、自分の研究課題に対する取り組み方などに対し、新しい視点が出てくるなど様々な経験ができます。