研究室ニュース
2018年

  • 10/11-13, SNeGWv2018後、Thierry Foglizzo博士(国立研究所CEA, Saclay、フランス) が当研究室に研究滞在しました。
    10/12には院生や学部生に向けた固武研、端山研の合同セミナーで
    "For simple fluid dynamics to the asymmetric character of supernova explosions"とのタイトルで講演をお願いしました。 発表スライド
    セミナー発表の様子
    その1, その2 その3 その4 その5

  • 10/10 国際研究会SNeGWv2018が無事終了しました。ポスター発表時の写真
    その1, その2

  • 9/28 当研究室一期生の荒木さんが研究室を訪れ、マラウイでの2年間の教員生活について
    (海外青年協力隊として派遣)講演してくれました。 photo1 photo2,
    その後、夕食会となり、同じく一期生の松村君、樺島君が参加してくれました。
    (卒業生の活躍が何よりもうれしかったです!)。また是非、遊びに来てください。 photo


  • 6/1 10/8-10に、 文部科学省・科研費・新学術領域:重力波物理学・天文学:創世記
    計画研究C01-C02が主催する 国際ワークショップ
    Deciphering multi-dimensional nature of core-collapse SuperNovae via gravitational-wave and neutrino signatures (SNeGWv2018)
    を富山国際会議場で開催します(chair,固武)。
    尚、同会議で当研究室M1の山本君と岐部君が、それぞれ
    Hiroyuki Yamamoto, "Self-consistent 2D core-collapse simulations of SN1987A progenitor",
    Hidekazu Kibe "Gravitational-wave and neutrino signatures from self-consistent 2D core-collapse simulations of SN1987A progenitor"
    とのタイトルで発表(ポスター)を行います。

  • 5/29 Nature(2018年4月号) の特集記事"How to blow up a star" (星を如何に爆発させるか?)にて、
    我々の研究チームが紹介されています。 (記事全文)
     
  • 4/1 柴垣 翔太さん(国立天文台, 日本学術振興会特別研究員)が当研究室に
    科研費研究員 (新学術領域:重力波物理学・天文学:創世記(計画研究C01班))として着任しました。
    ようこそ福岡へ!

  • 3/22 固武が パリ天文台, 宇宙理論研究室(Laboratoire Univers et Theories, LUTH)にて
    「Exploding and “Non”-Exploding Core-Collapse Supernova Models in 3D and the Multi-messenger Analysis」
    と題する招待セミナーを行いました。

  • 3/13-3/17 千葉大学で行われた 日本天文学会春季年会にて、
    当研究室M1の日永田さんと水口さんが、それぞれ
    日永田さん「自転を伴う超新星爆発からの重力波シグナルの系統的特徴」,
    水口さん「超新星ニュートリノの鉄コア回転率依存性」
    とのタイトルで発表(ポスター)を行いました。

  • 2/13, 2017年度理学部物理科学科の卒業論文発表会が開かれ, 当研究室からは
    秀島健太君:アインシュタインの一般相対論 から導く重力波の物理的性質と四重極公式
    山本浩之君:Hulse-Taylor パルサーからの重力波
    岐部秀和君: 重力波の直接検出:GW150914
    がこの一年半に渡る学習・研究の成果を発表しま した。
    発表会の様子 岐部君, 山本君, 秀島君


  • 2/9, 大学院理学研究科の修士論文発表・審査会が行われました。
    当研究室からは坪根君が 「重力崩壊型超新星爆発におけるコアの自転の効果」と題する
    研究発表を行い、 無事合格の判定を得ました。発表会の様子(その1) 発表会の様子(その2),
    打ち上げ会

  • 2/19-21, 科研費・基盤研究Aのグループミィーティングで JJ. Cherry博士を招き、共同研究の打ち合わせをしました。


  • 1/29-31、 文部科学省・科研費・新学術領域:重力波物理学・天文学:創世記
    計画研究C01が主催する 超新星重力波に関する国際ワークショップ
    Towards Gravitational-Wave Astronomy of Core-Collapse Supernovae (GWASNe2018)
    を国立天文台で 開催しました。
    集合写真


    文責:固武