福岡大学工学部化学システム工学科

ごあいさつ

 本研究室では、化学反応を利用したバイオ燃料の製造や天然物からの生理活性物質の抽出、資源リサイクルなどの研究を中心に行い、学部生、修士および博士の大学院教育を行っています。また、防災教育に関する活動も行っています。

 「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開しました。ブログのページもご覧ください。

教授:重松幹二

 Sorry! English page is now constructed.

Prof. SHIGEMATSU Mikiji

最新情報

  • 2023/10/02: 福岡大学の防災士養成研修プログラムは参加者過少のため中止となりました。期待していた方、申し訳ありません。
  • 2023/09/13: 第34回廃棄物資源循環学会(大阪)において、「食品廃棄物をタンパク源としたエタノール発酵とタンパク質の資化」「海面処分場の早期安定化に関する研究」の2報を発表しました。
  • 2023/09/08: 第29回日本木材学会九州支部大会(大分)において、戸昌俊(助教)が第25回黎明研究者賞口頭発表部門を、行田那奈(修士2年生)が第25回黎明研究者賞ポスター発表部門を受賞しました。
  • 2023/09/08: 第29回日本木材学会九州支部大会(大分)において、「廃棄物フリーなバイオマスエネルギー変換を目指して」「キノコの混入がエタノール発酵速度に与える効果」「セルロースナノファイバーの保湿性基材への分散とその物性」「セルロースナノファイバーの保湿剤への添加による香り成分の溶解性及び芳香に対する効果」の計4報を発表しました。
  • 2023/08/09: 第32回日本エネルギー学会大会(福岡)において、「漢方薬残渣の添加によるバイオエタノールの発酵促進および排ガス改善」「発酵阻害物質を含むエタノール発酵に対するマオウ添加と撹拌操作の相乗効果」「食品系廃棄物のバイオディーゼル副生グリセリンへの可溶化と高発熱量燃料の製造」の計3報を発表しました。
  • 2023/07/10: 2023年度の防災士養成研修プログラムの募集要項を公開しました。左のリストからダウンロードしてください。
  • 2023/07/07: エコテクノ2023(小倉)において、廃棄物のバイオ燃料へのアップサイクルについて、最新の研究結果を企業向けに紹介しました。
  • 2023/03/20: 論文「防災クロスロードの回答結果にみられるコロナ禍中での震災意識の風化と命の大切さの再認識」および「バイオエタノール生産における酵母の発酵に必要な栄養素供給能を有する食品類の探索」を福岡大学工学集報に発表しました。
  • 2023/03/16: 3/14〜16に、日本木材学会大会を福岡大学工学部エリアで開催しました(3/15は九州大学病院キャンパス)。4年ぶりの対面発表で約1,000人の参加者を迎え、盛況に行われました。この学会では初めて託児コーナーを設け、育児中でも研究発表や聴講を支障なくできるようになりました。
  • 2023/03/14: 第73回日本木材学会大会(福岡)において、「エタノール発酵に対するマオウの発酵促進効果を活用した高濃度キシロースにおける発酵阻害の克服とキシロースの単離」について発表を行いました。
  • 2023/02/16: 論文「コロナ禍による遠隔授業期間中での大学生の自発的ポジティブ行動(第二報)―対面授業への復帰と外出自粛の長期化に伴う意識の変化―」を福岡大学教育開発支援機構紀要に発表しました。
  • 2022/06/01: コウハクル ワサナ助教が京都大学の工学基盤教育研究センター専任講師として転出しました。
  • 2022/04/27: サーバーシステム変更およびコロナ禍による多忙のため、ホームページが放置されていました。2年半ぶりの更新です。まずはスタッフを修正しました。これから徐々に最新情報に更新していきます。
  • 2022/04/01: 戸昌俊助教が着任しました。
  • 2019/07/12: 福岡大学メディカルホールにおいて、セルロース学会第26回年次大会を開催しました。
  • 2019/07/06: 防災士養成研修プログラムの募集要項を改訂しました。左のリストからダウンロードしてください。
  • 2019/05/31: 科学技術振興機構「福岡大学 新技術説明会(東京)」にて、漢方薬残渣によるアルコール発酵の促進に関する研究紹介を行いました。YouTubeで配信中です。
  • 2019/05/01: ポスドクの戸昌俊くんが九州大学に特任助教として転出しました。
  • 2019/03/31: 永年に渡って研究室の運営に携わっていただいた正本博士助教が退職されました。
  • 2019/02/14: 「大学の研究室ってどんなとこ?」という疑問にお答えできればと思い、高校生にもわかる言葉で研究室のブログを一般公開しました。ブログのページをご覧ください。
  • 2018/10/23: エタノール発酵速度を促進する方法として、エタノールの製造方法および発酵促進剤(特願2018-199484)を出願しました。
  • 2018/08/31: イノベーションジャパン(東京)において、特願2018-15612に基づく新規脱リグニン法に関する展示発表を行いました。
  • 2018/01/31: バイオディーゼル副生成物である廃グリセリンを用いた木質バイオマスからの脱リグニン方法として、セルロース含有材料の製造方法およびバイオエタノールの製造方法、ならびに、リグニン含有グリセリンおよびその製造方法(特願2018-15612)を出願しました。
  • 2018/01/31: 廃石膏を主原料とした高強度・高耐火性ボードの製造方法として、石膏組成物およびその製造方法、ならびに、当該石膏組成物を含む建築材料(特願2018-15668)を出願しました。
  • 2017/09/10: 第48回エッセンシャルオイル国際会議(ハンガリー)で土山真未が、かわいい香りの認知機構に関する研究発表を行い、"International Federation of Essential Oils and Aroma Trade (IFEAT) registration fellowship award"を受賞しました。
  • 2014/06/06: 第38回九州紙パルプ研究会「製紙産業と新エネルギー」を福岡大学にて開催します。 詳しくはリンク先ファイルをご覧ください。 →  プログラム
  • 2013/12/07: 化学工学国際シンポジウム(韓国:プサン)にて、トリアゾール金属錯体の熱分解に関する研究発表を行ないました。
  • 2013/11/23: ICBEC2013(タイ:プーケット)にて、乾電池のリサイクル、マキネッタ法による高温熱水抽出、トリアゾールの熱分解、に関する計3件の研究発表を行ないました。
  • 2013/11/21: 福岡大学において、第43回木材の化学加工研究会を開催しました。
  • 2013/10/31: 江間忠研究助成プロジェクト発表会(東京大学)において、木質バイオマスの粉塵爆発に関する研究実施報告を行いました。
  • 2013/10/18: 日本コンピュータ化学会(福岡)において、トリアゾールの熱分解に対する分子軌道解析に関する研究発表を行いました。
  • 2013/08/30: 第2回熱分析国際会議(リトアニア)において、バイオディーゼル燃料の熱分解挙動、ボタン型電池の廃棄時の安全性に関する2件の研究発表を行いました。
  • 2013/06/18: 九州中央病院の職員研修において、防災教育の重要性に関する講演を行いました。
  • 2013/06/12: 西日本製造技術イノベーション(北九州)において、マキネッタ法による高温熱水抽出技術とバイオマスの粉じん爆発特性に関する展示発表を行いました。
  • 2013/04/23: 福岡市南区自衛消防隊連絡協議会創立30周年記念式典にて、福岡大学での防災教育に関する講演を行いました。
  • 2013/03/27: 日本木材学会(盛岡)において、油分を含むバイオマスの粉じん爆発に関する発表を行いました。
  • 2013/03/22: Journal of Thermal Analysis and Calorometryにおいて、バイオディーゼル燃料の熱分解に関する研究論文がオンライン版で発表されました。
  • 2012/12/21: 福岡大学防災士養成研修プログラムにより、初めて4名の防災士が誕生しました。 福岡大学のニュースページ  読売新聞オンライン
  • 2012/12/14: 化学工学国際シンポジウム(那覇)にて、金属錯体エネルギー物質の分子軌道解析に関する研究発表を行いました。
  • 2012/11/29: 福岡大学にて、セルロース学会西部支部セミナーを実施しました。
  • 2012/09/20: 日中グリーンエキスポ(上海)において、乾電池リサイクルとバイオマスの危険性評価に関する研究紹介を行います。 →発表中止となりました。
  • 2012/08/24: 日本木材学会九州支部(宮崎)において、天然物抽出と生理活性に関する発表を行いました。
  • 2012/08/20: 熱測定討論会(東大阪)において、BDFの熱安定性に関する発表を行いました。
  • 2012/08/06: 日本エネルギー学会(東京)において、BDFの曇点制御に関する発表を行いました。
  • 2012/07/26: 当研究室の前任の教授である中原俊輔名誉教授がご逝去されました。  
  • 2012/07/01: 廃棄物資源循環学会論文誌において、石膏ボード埋立地からの硫化水素放出抑制に関する研究論文を発表しました。
  • 2012/06/08: 環境省・環境研究総合推進費補助金に採択されました。
  • 2012/05/19: 廃棄物資源循環学会九州支部(福岡)において、乾電池リサイクルに関する発表を行いました。
  • 2012/03/31: 「福岡大学における防災教育の効果と東日本大震災前後での意識変化」を、地域共生研究創刊号に発表しました。
  • 2012/03/17: 日本木材学会(札幌)において、粉塵爆発に関する2件の発表を行いました。
  • 2012/01/13:福岡県西方沖地震から丸7年になる平成24年3月20日、震災対策・防災教育に関するシンポジウムを開催します。詳しくは渡辺研究室のページをご覧ください。
  • 2011/12/03:韓国慶州で行われた第24回化学工学国際会議で2件の発表を行いました。
  • 2011/10/01:コウハクル・ワサナ助教が着任しました。
  • 2011/08/01:日本木材学会江間忠研究助成金に採択されました。
  • 2011/04/12:これまで取り組んできた九州の大学初の「防災士養成研修プログラム」が、西日本新聞、NHKテレビ、RKBテレビ、毎日新聞で報道されました。
  • 2011/01/17:ホームページリニューアル着手

〒814-0180
福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学工学部化学システム工学科
TEL: 092-871-6631
FAX: 092-865-6031
URL: http://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~shigem

Faculty of Engineering
Fukuoka University
Fukuoka 814-0180, JAPAN