Welcome to Mishima Lab.!

学生が共著の研究論文一覧(抜粋)

・Makoto Misumi, Kenji Mishima, Hideki Orii, Tanjina Sharmin, Shinichi Tokunaga, Masashi Haraguchi, Miyuki Nakamura, Takunori Harada, Tadashi Suetsugu, Keiichi Irie, Kenichi Mishima, Tomomitsu Satho, “Effect of Simple Calculation Exercise on Cerebral Blood Oxygenation during a Verbal Memory Task Measured by fNIRS”, J. Inst. Ind. Appli. Eng., 4(4), 199-205, 2016.
上記の論文に関するリンクはこちら

 

・Ryunosuke Mitani, Hiroyuki Tashiro, Eito Arita, Kento Ono, Masashi Haraguchi, Shinichi Tokunaga, Tanjina Sharmin, Taku Michael Aida, Kenji Mishima, “Extraction of nobiletin and tangeretin with antioxidant activityfrom peels of Citrus poonensis using liquid carbon dioxide andethanol entrainer”, Sep. Sci. Technol., 56(2), 290-300, 2021.
上記の論文に関するリンクはこちら

 

・Shinichi Tokunaga, Hiroyuki Tashiro, Kento Ono, Tanjina Sharmin, Takafumi Kato, Keiichi Irie, Kenichi Mishima, Tomomitsu Satho, Taku M. Aida, Kenji Mishima, “Rapid production of liposomes using high pressure carbon dioxide and direct ultrasonication”, J. Supercrit. Fluids, 160(1), 1-7, 2020.
上記の論文に関するリンクはこちら

 

・Shinichi Tokunaga, Kento Ono, Shota Ito, Tanjina Sharmin, Takafumi Kato, Keiichi Irie, Kenichi Mishima, Tomomitsu Satho, Takunori Harada, Taku Michael Aida, Kenji Mishima, “Microencapsulation of drug with enteric polymer Eudragit L100 for controlled release using the particles from gas saturated solutions (PGSS) process”, J. Supercrit. Fluids, 167(1), 1-6, 2021.
上記の論文に関するリンクはこちら

 

・Hiroki Sakai, Kento Ono, Shinichi Tokunaga, Tanjina Sharmin, Taku Michael Aida, Kenji Mishima, “Extraction of Natural Pigments from Gardenia Jasminoides J.Ellis Fruit Pulp Using CO2-Expanded Liquids and Direct Sonication”, Separations, 8(1), 1-15, 2021.
上記の論文に関するリンクはこちら

 

・Kento Ono, Hiroki Sakai, Shinichi Tokunaga, Tanjina Sharmin, Taku Michael Aida, Kenji Mishima, “Encapsulation of Lactoferrin for Sustained Release Using Particles from Gas-Saturated Solutions”, Processes, 9(1), 1-9, 2021.
上記の論文に関するリンクはこちら

学生の受賞歴(学会発表)

・平成27年(2015年)8月4日〜7日に福岡大学で開催された7th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS'15)において、本研究室の伊藤翔太くん(当時M2)が「A fluorescence quenching study for interaction of apigenin to bovine serum albumin」という発表にてStudent Poster Presentation Awardを受賞しました。

 

・平成28年(2016年)12月2日〜3日にフェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎)で開催されたThe 29th International Symposium on Chemical Engineeringにおいて、本研究室の徳永真一くん(当時B4)が「Microencapsulation of Phenylalanine with pH-responsive Polymers for Controlled Release of Drug by Pressure-Induced Phase Separation of CO2 Solution」という発表にてPoster Presentation Awardを受賞しました。

 

・平成29年(2017年)8月8日〜11日に福岡大学で開催されたThe 5th International Symposium & Exhibition on Aqua Science and Water Resources (ISASWR'17)において、本研究室の徳永真一くん(当時M1)が「Production of pH-responsive composite microcapsules and sustained release rate」という発表にてBest Poster Presentation Awardを、三谷龍之介くん(当時B4)が「Ethanol modified liquid carbon dioxide extraction of nobiletin and tangeretin with antioxidant activity from peels of Citrus poonensis」という発表にてPoster Presentation Awardをそれぞれ受賞しました。

 

・令和元年(2019年)7月19日〜20日にホテルしらさぎ(熊本)で開催された第30回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会において、本研究室の徳永真一くん(当時D1)が「薬剤担持炭酸カルシウムへの腸溶性ポリマーマイクロコーティング」という発表にて優秀賞を、伊藤稚菜さん(当時M1)が「流通式反応装置を用いた生体高分子の分子量制御」という発表にて優秀賞をそれぞれ受賞しました。

 

・令和元年(2019年)11月13日〜15日に豊泉荘(大分)で開催された2019 Japan / Taiwan / Korea Chemical Engineering Conferenceにおいて、本研究室の田代裕之くん(当時M2)が「Effects of Ultrasonication on the Production of Drug-Encapsulated Liposomes in Liquid Carbon Dioxide」という発表にてExcellent Poster Awardを、堺洸稀くん(当時M1)が「A Green Extraction Method for Crocin Extraction from Gardenia Jasminoides Ellis Using Liquid Carbon Dioxide」という発表にてExcellent Poster Awardをそれぞれ受賞しました。

 

・令和2年(2020年)10月29日〜30日にオンラインで開催されたThe 8th International Conference on Smart Systems Engineering 2020 (SmaSys 2020) において、本研究室の徳永真一くん(当時D2)が「Microencapsulation of protein with natural ester resin for oral drug delivery systems」という発表にてBest Orall Presentation Awardを受賞しました。

 

・令和2年(2020年)12月5日にオンラインで開催された化学工学会九州支部オンライン学生発表会において、本研究室の堺洸稀くん(当時M2)が「水-エタノール混合液を助溶媒とした液体二酸化炭素抽出法によるクチナシの果実からのクロセチン誘導体の抽出」という発表にて優秀発表賞を受賞しました。

page top