Welcome to Mishima Lab.!

誕生日会

三島研究室では、月に一度のペースで研究室メンバーの誕生日をお祝いします。
誕生日会では、ケーキをみんなで食べます。

↑R1年度(2020年)1月の誕生日会の様子。大学院生、学部4年生に加え、仮配属の学部3年生も参加していたため、大人数での開催となりました。

国際プレゼンコンテスト

三島研究室では、主に工学部の学部生が対象の国際プレゼンコンテストを開催・運営しています。
テーマは自由で、3〜5分程度のプレゼンを英語で行ってもらいます。
優れたプレゼンを行ってくれた人には賞状の授与も行っています。
また、国際プレゼンコンテストの参加者のうち、希望者は一週間程度の海外研修にも参加できます。

 

子どもサイエンス教室

三島研究室では、子ども達に科学に興味を持ってもらうために、毎年7月又は8月の夏休み時期に、福岡市の公民館にてサイエンス教室を開催しています。
学部生に企画・運営をほぼ全て行ってもらっており、安全で子ども達が楽しく科学を学べるテーマを考えてくれています。地域の方々からも特に好評です。
 

国際交流

三島研究室では、積極的に国外の学生やスタッフを受け入れ、国際交流を行っております。
また、留学生の支援等も行っています。
 

学会(大会長:三島 健司)

学会の大会長を依頼された際には、学会運営を行っています。
ここでは、その一部をご紹介します。

 

・7th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS'15)
平成27年(2015年)8月4日〜7日 福岡大学にて開催

 

・The 5th International Symposium & Exhibition on Aqua Science and Water Resources (ISASWR'17)
平成29年(2017年)8月8日〜11日 福岡大学にて開催

 

・第7回日本マイクロ・ナノバブル学会 学術総会
平成30年(2018年)12月8日〜9日 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー アカデミーコモンにて開催

page top